mao

オッペンハイマーのmaoのレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
3.9
ノーランファンとして観なきゃいけない、でも英語力に自信がない、かと言ってネタバレ予習してから行くのも嫌だ……と思いながら半年近く逃げ続けていて、アカデミーを機にやっと踏ん切りがついた💭

日本人な時点で観る時にどうしてもバイアスがかかってしまうから、広島長崎についての描写は正直思っていたよりもキツかった
原爆とか核に対して強い思想を持っているわけじゃなくても、途中しんどいセリフがあってちょっとだけ泣いた🥲

でも戦時中のアメリカ側の視点としてはあれが正解だしあれが全部だって納得できるから、余計に自分の日本人的観点と折り合いをつけるのが難しかったな、フラットに観たいと思いつつもそんなん絶対に無理だから……

ただその点以外はシンプルに伝記映画なので、戦後の名声から公職追放までの転落の様子は見応えがあって好きだった
確かに原爆は最大要素なんだけど、あくまでもメインはオッペンハイマーの人生であって、そこは一貫していたと思う

オッペンハイマーが自分が作り出したものの大きさを認識した時の、貧血とか脳震盪で倒れる直前みたいな、耳鳴りがして周りの音が段々と遠くなっていく描写とか、マンハッタン計画成功の瞬間の爆風炎とか、終始流れるゴランソンのあの重くて低い音楽とか、食わず嫌いしないでさっさとIMAXで観ればよかったなって少し後悔してる

英語が難しすぎて体感半分ちょっとしか理解できなかったから早くサブスクで日本語字幕きてくれ😖
でもたぶんもう1回劇場に観に行くだろうな

3時間ずっと重たい内容で疲れたけれどキャストは好きな人たちばかりだし、ケネス・ブラナーが出てきた時の安心感エグくて助けられた、ありがとうケネス・ブラナー
あと他の物理学者の人たちも今見比べたら割と似ててスゲ〜になった
てかアインシュタインはマジで似てた
mao

mao