ナミモト

オッペンハイマーのナミモトのレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.0
クリストファー・ノーランが、オッペンハイマーを撮ってくれてよかった…!

近現代世界史やアメリカ史の知識は持っていることを前提として、容赦なくストーリーが進みます笑
観客へのサービスでしかない、むだな説明パートなど無し!さっぱりしたものですが、説明されたとしても、概ね(量子物理学のこととか)理解できないと思われるので、気にしない!ノーランだから!

オッペンハイマーの天才であるがゆえの葛藤、ある種の政治的な面も含めた鈍感さ(小学生みたい、と軍人から揶揄される)を持つ天才の危うさ。
結果として、長崎と広島に落とされた原爆の被害を知っている日本人として、リトル・ボーイが生み出された背景を知る事はつらい。アメリカが日本にした事は許されることではない。(日本がアメリカ含めた諸外国にしたことも許されることではない)。でも、当時のアメリカの世論や、政治家、原子力委員会、科学者のそれぞれが何を思い、何を押し通し、何に目を向けていないのかを知ることは大切だと思う。何事も、多面的であり、多層的であることを映画として表現できるのが、クリストファー・ノーラン作品の良さのひとつ。
ただ、本作は、オッペンハイマーのパートはオッペンハイマー自身の一人称として進みます。さまざまな時間のオッペンハイマーが、その時々で何を思い、何を考えているか、が興味深い。ひとりの人間もまた多面的である、ということでもあるなぁと感じました。

現在でも、核は世界にあり。核保有国のどこかが起爆のスイッチを押してしまえば、一瞬で地球が滅ぶ可能性がある。本作では、ポツダム会議前の実験での会話が印象的だった。核爆発により大気が燃えて、延焼が広まれば、地球の地表が焼失する可能性がゼロではない。…実験段階からすでにやばいじゃないか!そんな危険な実験でも、やるのか…スイッチを押すのか…なんのために…ヒトラーが自殺し、新爆弾を開発する動機がなくなった後でも、なぜ開発を続け、止めるチャンスもあったのに、それでも、日本に落とすことを決めていくのか…この開発を継続することを選んだ心奥には、なにかエゴというか、虚栄心のようなもので突き動かされる人間の愚かさも感じた。
まさに、プロメテウス…!罪深いよ…
ナミモト

ナミモト