asadsexyimp

オッペンハイマーのasadsexyimpのレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.0
原爆開発の父×世界の有名科学者の英知×人の恨み

日本のニュースとかで見るのが
広島と長崎の描写が描かれてなくて悲しかった
という感想はナンセンスだと思う。そしたらNHKとか実際の映像見たほうがいいんじゃないかな。はだしのゲンとかみんな小学校とかで見てるはずだし
そうゆう人は見るのをお勧めしない。結構知識が必要だし、タイムラインがぐちゃぐちゃだから慣れてないと多分途中で飽きる

この映画は観る人のスタンスで大分評価は変わると思う
自分は
日本の若者として
アメリカ文化が好きな人として
科学が好きな人として
映画が好きな人として
世界の平和を理論的に考える人として

今回はオッペンハイマーがどのような人生を送ったのかという映画なのでその点においてすごく作り込まれた映画と感じた
世界を回って色んな科学者と会議をしたり協力するシーンは最高で、色んな人を引き込むために研究とスカウトに没頭する姿は素晴らしかった

最初の教授のリンゴに青酸カリを混ぜて食べられる前に回収するのはオッペンハイマーの心理を比喩してるのと思った。原爆という人を殺す兵器(リンゴ)を教授が食べる前に回収することで自分が産んだものを悲しいけど捨てるという選択

1番この映画で驚いたのは音がすごくて
原爆のテストをするシーンのカウントダウン後にでっかい音がくると構えてたら来なくて、暫く時間が経つといきなり音がきてめちゃくちゃ怯んだ。
これも原爆を作ってる時はみんな狂気の中にいるから気づかないけど少し時間が経つと自分たちがやってきたことの恐ろしさみたいなのがわかる比喩みたいなことなのかと感じた

そして今回のテーマはまず取り上げるだけでインパクトがある。そこにどのくらいのクリエイティビティが入ってるのかと思うと音と映像の凄さに圧倒されて誤魔化されてる分もかなりあると思う。
インセプションとかTENETには勝てないかなと思ったから伝記映画としてはすごいけど映画としての評価は良かったけど良すぎるということはなかったかな

そう考えるとキラーオブザフラワームーンが賞取れなかったのは納得いかない!せめて女優は取れるでしょ!
asadsexyimp

asadsexyimp