おさ

オッペンハイマーのおさのレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.0
IMAXで視聴。
正直、複雑な心境にさせられました。

トリニティ実験の原爆の業火を見た時には涙がでました。
実験の成功に熱狂する関係者の姿を見た時には上映途中に帰りたくなりました。

ノーラン監督らしい3つの時間軸で構成された作品です。
•学生時代からトリニティ実験まで
•レッドパージによる聴聞会
•ストローズの公聴会

3つ目のストローズに関しては全く知らなかったのでこれから見る人は事前に調べてから本作品を見ることをおすすめします。
ここを知っておけばもっと深く理解できたのになと思いました。

オッペンハイマーのバイオグラフィーって感じの単純な作品かと思って視聴したのですが、ストローズとの確執など想像よりも複雑な作品でした。
まあ監督がノーランなのであたりまえか。

ロバートダウニーJr.がストローズ役でアカデミー助演男優賞を受賞しましたが個人的にはそんなに良かったかなという感想です。確かに今までの彼の演じた役の空気感とは全く違うキャラクターではあります。
アジア人に対するAIR扱い疑惑もあって個人的に厳しい感想になっているかもしれませんが。

ノーラン作品って音響が特徴的で、個人的に苦手な作品もあります。特にダンケルクなんかは。本作品は音響に関しては許容できる範疇でした。

オッペンハイマーは原爆の父と呼ばれていますが水爆の開発推進には反対しています。天才と呼ばれた科学者にも良心の呵責があったのだと思います。その詳細は本人にしかわかりませんが。
いずれにしてもアメリカが民間人の大虐殺という戦争犯罪をおかしたという事実は変わりません。

ストーリーをもう一度じっくりと見直したいのでもう一度見たい気もしますが、トリニティ実験のシーンはあまり見たくありません。どうしようかなあ。

ストーリー構成もよくて、個人的に本作品がアカデミー賞を受賞したのは納得です。そして、何よりもアカデミー賞はアメリカの映画賞なんだから。

評価は難しいですが、
とりあえず⭐︎4.0としておきます。
おさ

おさ