るーと

オッペンハイマーのるーとのネタバレレビュー・内容・結末

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

大きなストーリーは掴めるが、汲み取れていない部分も多いだろうと思う。
最近は呑気に生きすぎていて、戦争とか核抑止論とかその辺りのことを考えたり議論したりすることもなくなったなと反省。
実現成功後のオッペンハイマーを讃えるあの空気感は恐怖と嫌悪感を覚えた。大衆が盲目的に明確な方向を向いている、いかにも戦争を感じるシーン。

天才物理学者が国に必要とされ、その結果、翻弄されたことは否定できないし、当然、個人として葛藤もあったはずで。先のシーンでもオッペンハイマー視点での対照的な描写がされる。
トルーマンとの描写を見て、葛藤なんか感じない狡猾な異常者が権力を手にするのが世の常なのだろうかと思い、辟易とした。
火を盗んで拷問され続けたプロメテウスのように、生きている限り、自己の業績に向き合い続けなければならないのは厳しすぎる。
後に勲章を与えたのが、与えられる側のためではなく与える側のため、というのもしっくり来た。
るーと

るーと