オクダ

オッペンハイマーのオクダのレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.2
『オッペンハイマー』を見るにあたって、オッペンハイマーという人物と当時の歴史、それから原爆の作り方までを勉強してから映画を見に行った。普段は映画の予習はしないけど、史実の作品として前提を得てから臨むべきだと思ったので知識を入れてから行ったのが正解だった。
映画を観た人の感想が「誰が誰なのか分からなかった」、「時系列が分からなかった」と口々に語っているのは、たしかに映画の演出上で少し難しくなっているというのはあるものの、アメリカ側の歴史に対して日本人は知識が無さすぎるのではないか?ということを改めて実感した。
観終わって感じる善悪だけでは測れない、ただそこに"歴史"があるだけということをまざまざと感じさせられてしまう。自分が今生きているのも、色んな善悪が混ざり合った歴史の果てにしかなくて、今の生活もその歴史の果てにだけ存在してる。
日本という唯一原爆を二つも投下された完全な敗戦国で生まれ育ったアイデンティティとして幼い頃から敗戦の歴史を学んできた。でも、それだけで本当にいいのだろうか?ということを考えたことすらなかった。そんなことを考えるきっかけになった。核分裂による原爆の作り方も、オッペンハイマーという人間の生き方も、ちゃんと知るべき歴史なんだと、今回ちゃんと日本で公開したことの意味を感じた。
作品としての良し悪しは正直分からないけど、それ以上に知らなかった歴史を知ったことと自分が考えるきっかけを与えてくれたことへのありがたさの評価になってしまっている。ほぼNHKスペシャルを見た時と同じような気持ちの評価なのかもしれない。
オクダ

オクダ