OMU

オッペンハイマーのOMUのレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.0
原子爆弾の父と呼ばれるオッペンハイマーの半生を描いた作品。

3時間の長丁場、飽きずに見られたし面白かったのは間違いないのだけど、なんとも評価が難しい。
歴史ものというよりはヒューマンドラマかなあ。
そういう意味で原爆というものの扱い自体はそこまで気にするほどではなかったかなあと。

強いていえば、本物の写真が一枚でも差し込んであれば話のリアリティがグッとましたんじゃないかなーとも思うけど…。
ただとにかくこの映画は「綺麗」で。絵面も、表現も、役者も、音楽も、脚本も伏線の張り方や収束のさせ方も全部巧みで美しい。ノーランらしい潔癖加減が細部まで行き渡ってるように思うし、今までのノーラン映画の集大成のひとつと言われるのもわかる気がする。

だからここに生々しい原爆の爆弾の写真なんてものが一つでも差し込んであったら、おそらくその美術的均衡が崩れるかもな…なんてことを、
ふと考えたところで、この映画の評価が少し下がった気もした。
ノーラン映画の美しさは、それがいいか悪いかは別にして、人の死の陰惨さや土臭さ、生の暑苦しさ、生々しさとは、徹底的に遠いのかもなと。

後一個気になったのは、徹底的に「大衆」というものが排除されていたこと。
オッペンハイマーの世界の全てに、大衆という存在はいなかったのかな、なんてことを思ったりした。

なんにせよずっと気になっていた映画、ちゃんと見れてよかった。配給会社のビターズエンドさん、ありがとう!
OMU

OMU