KaiYoshida

オッペンハイマーのKaiYoshidaのネタバレレビュー・内容・結末

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

恥ずかしながらこの映画の公開を知るまでオッペンハイマー博士についてまったく知りもしなかった。「アメリカがヒロシマ・ナガサキに原爆を落とした」という世界史の筋書き的部分を日本人的感性で卑下し、劇中で語られるように当時の大統領トルーマンに対して憎悪にも似た感情を抱いていた。

正直時系列の部分は難解にも感じつつも、最終的には腑に落ちる構造なので安心した。その上でオッペンハイマーが辿ってきた道筋や人生観、性格的な部分について劇中端折りながらもかなり綿密に描かれていたので満足。

DolbyCinemaで鑑賞する意義のある映画だったと思う。原子爆弾が出来上がる過程を一層恐怖の中で感じられた。

ここまで長々と書いた上で、感情論的な部分も一つ書き記す。
やはりオッペンハイマーもロスアラモスの研究員も日本人の自分からすれば許すことが出来なかった。
彼の内面的な苦悩や絶望、後年の後悔について同情的な感情にもなったが憤りに似たモヤモヤと広島の資料館で見た黒く焦げた三輪車が脳裏を渦巻いている。

答えはないし、解決も出来ない問題だとは思う。でもこの映画を一人でも多く見て色んな意見を持って欲しい。今この瞬間ですらオッペンハイマーが作った核の世界に生きている僕らだから。

自分語り御容赦!
KaiYoshida

KaiYoshida