ボビー

オッペンハイマーのボビーのネタバレレビュー・内容・結末

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.3

このレビューはネタバレを含みます

ノーランウィーク4作目。
劇場、IMAXで鑑賞。正解。

--------

〈追記〉
進む先に盲目になりながら、自らの道を進む。それは、専攻してきた学問の発展のため。費やした莫大な費用のため。母国のため。
自分が作らなくても誰かがいつか作るだろう。目の前の惨劇を止めるには、誰よりも早く自分がこれを作らなければならない。そう信じて生み出した人類史上最大の兵器が、海の向こうで20万もの命を奪う。幾万の命を奪ったのは果たして兵器か。好奇心か。思考停止か。
さらなる新たな兵器の開発は反対派に。そこには確かで痛烈な罪悪感があった。自分が作らなくても誰かが生み出すだろうに。

------------

原爆被害者は誰を憎むか。
作った人ではなく落とした人だ。

物理学の行きつく先が、大量殺戮兵器か。

思想が入り混じり、個人的な憎み、妬みが入り混じり、最後の聴聞の部分は掴みきれなかった。

が前半部はかなり引き込まれた。
静寂からの爆音。

原爆開発成功に湧く彼らをスクリーンの前で見る我らが日本人。
宇宙戦争で相手に脅威をもたらす兵器が開発に成功したら、大喜びしてしまうだろうな。
ボビー

ボビー