FuriousJumping

オッペンハイマーのFuriousJumpingのレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
-
「揺れ」がテーマだと思った
是非の云々じゃなく
人間のジレンマと
システムの巨大な力

ロマニッツ1人に向けての粒子力学講義で二項の矛盾があるという説明があった。原爆開発から水爆反対への転向を始め、愛人関係、ニアゼロという可能性の示唆、後半のメインになる公聴会もオッペンハイマー自身の信条の揺れが原因の一つになる。
ストローズが名声や尊大さについての悪態をついていた。現実でいつの発言かは知らないけれど、「我は死なり。世界の破壊者なり。」という一説は確かにそういう面を含むと思う。目的遂行のための大きな構造に、人がどれだけ悪い方向に翻弄されうるか戦争下のシーンや公聴会の詰問でわかる。システムの怖さもスリリングで自分にとっては救いだった。原爆開発までで終わっていれば、言い方は気持ち悪いけれど同胞たちの無力さにただ落ち込んで帰ったと思う。

身体的な体験として圧倒的で、
脳みそもしっかり使った。