BURGERTIME

オッペンハイマーのBURGERTIMEのレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
3.9
IMAXで鑑賞。
ここ1年くらい、色々と話題になっていて、なんやかんやずっと観たかった作品。
うーん、色んな切り口で話したとしても、『難しい』

まだまだ映画ビギナーの私だが、掴めてきたぞ。ノーラン作品は初見殺しだ!!笑
一回目じゃ理解できねーよマジ笑
情報量の多さ・複雑な時間軸、この二つはもうマストに毎回組み込まれていると感じる。
(しかもそれが今回3時間だぜぇ・・)

でも、『理解したい』『もう一度観たい』と思わせるのは至難の業だろう。
そこは本当に凄い。
ノーランマジック。

映像は、最高です。
音は、最高です。
絶対、映画館・IMAXです。

さて、肝心な映画内容だが、まさに『オッペンハイマー』の話だった。
というのも、どうしても『原爆』という存在のインパクトがデカく、そこのアプローチはどうなるのという期待と不安があったが、終わってみたら『こんなものかぁ』といった印象。(マジで良くも悪くも)

もう一つ、やはりこの映画に関しては『日本人として』みたいな切り口でレビューや解説を行っている方を多く見かける。
それはとても意味あることだし、独特な視点として面白みもあると思うのだが、本当に自分が最低なのか何なのか、全く『日本人として観るぞー!』という気持ちがなかった。(自分のことを最低と・・これは観た人にはわかるよね?笑)
もっとストレートに言ってしまえば、私はこの映画を別にさらっと観た。
なぜかと言ってしまえば、多分答えは簡単で、私が加害者でも被害者でもないからなのだろう・・(考えすぎて、頭がおかしくなりそうなので、ここまでにしておく)

この際だから、言ってしまうが、私は『書く』より断然『喋る』派なのだ笑
この作品に関しては、誰かと話したいな。
全部はちょっと書けそうにないや。

でも、この映画からは『映画のパワー』を感じた。それは素晴らしいことだと思う。

最後の一言
『難しいよぉ・・色々と。でも、ノーラン作品からは映画の力を感じる』
BURGERTIME

BURGERTIME