ma

オッペンハイマーのmaのレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.0
一応にわかのノーランファンなので映画としてどう思うかもそうだけど、流石に日本人としてどういう感想を持ったらいいのか、ぐるぐる考えさせられる。
科学史に興味がないということもあり、アインシュタインって意外と最近の人なんだなぁとバカみたいなことを思った。
改めて、かもしれないけど日本は戦争の最中で人体実験に使われたんだなぁ。作中での日本の扱われ方で、これもまた改めて世界における日本の扱われ方を知るというか…所詮小さな島国だなぁと思ったし、世界史の中で見たら、確かにナチスに作らせるよりも早く誰かが作らなきゃいけなかったのかもしれないし、そうではない形があったのかもしれないけど、遅かれ早かれ誰かが作り上げていたと思うから、どうなったらよかったんだろうね。形を変えて今もその問題は続いてると思うしね。そういう意味でも、原爆や核兵器テーマではなくてオッペンハイマー自身の人生を描いたことは、原爆投下前後のストーリーをまとめ上げるのと同じことだったから、すごく良かったと思う。
科学者としての興味もあっただろうし、あの人たちにとっては命をかけて作り上げた成果物なのも事実だし、原爆投下後のスピーチではそういう葛藤もあって、こう言わなきゃいけないっていう気持ちがあったんだろうなと思ったり、1人の愛人の自殺であんなに苦しんでた人が後々20万以上の命を奪うきっかけになって、どれほど苦しんだことだろうと想像したり。
今までアメリカ側の視点で原爆を考えたことも学んだこともなかったから、結構衝撃がでかいかな、でもマクロの視点で考えることができてよかったと思う。視野というのはどんどん押し広げるべきだと思うけど、広がれば広がるほど誰の視点でどういうふうに物事を捉えたらいいのかも難しくなる…
それにしても、どこであってもいつの時代も政治はクソだなあ〜と思うよね、誰の正義を押し上げて誰を持ち上げるかみたいなね、守ろうとした人たちみんなどうせいつか死ぬのにね。

とりあえずノーランはノーランだった。予習動画見ずに行ったら爆睡した可能性すらある笑 ほんでなげえ。モッペンハイマーは無理…
ma

ma