dogma

オッペンハイマーのdogmaのレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
3.8
・一人の人間の孤独、実際に存在した社会の狂気に目がくらむ
・オッペンハイマー自身の内面を語るようなセリフは赤狩りの時代にならないと表れず、それまでは罪悪感と当惑の混沌の葛藤が映像表現でなされているのがすごい。さすがノーラン監督。

・とにかくキリアン・マーフィーとロバートダウニーJrの演技が迫真。青年から始まり老年に至るまで、重厚感を増すオッペンハイマーを演じているのすごい。
・それでいてオッペンハイマーの人格の核となる部分はブレていない。彼の罪悪感、青年期からの孤独とそれに相反するようなリーダーシップという複雑な人物を演じきったのはオスカーも納得。
・元々ロバートダウニーJrは好きだが、愛国者の老獪な悪役が大ハマリしている。

・作品の構成はちょっと複雑なので予習しておけばよかった。

・「日本人はどう感じたのか」ということを海外は気にしているようだが、投下先がドイツから日本になったこと、それに対し抵抗するような科学者たちがいた事実だけでも日本人にとっては意義があると思う。

・原爆の投下自体には罪悪感を感じながらも、共産主義やその関係者に関わったことは後悔してない。実直で誠実。政治と科学との関係を青年時代から深く洞察していた視点が彼の魅力でもあり、運命を変えていくことになる戦争の無常さ。

・この映画に社会的意義を見出すのであれば、一人称視点で戦争の前後を描写することの大切かもしれない。主人公は兵士ではないが、主人公を通して戦時・戦後の社会狂気や思想を見ることができる。
非常時に道具を開発/生産しただけで、英雄にもなるし糾弾の対象にもなる。そして道具を作りながも、平和主義でもある。戦時の精神だけでなく、その後の運命を変える。そういった視点で意義があるのかもしれない。
dogma

dogma