真奈

オッペンハイマーの真奈のネタバレレビュー・内容・結末

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
3.7

このレビューはネタバレを含みます

前作で重要な要素だった「核」、そして前作のセリフでも触れられていたオッペンハイマーにフォーカスした映画、という意味でも見たいなあと思っていてようやく!このまま日本公開なしとかじゃなくてよかった。

英雄として描くのではなく原爆投下を後悔する様子が描かれ、これがアメリカが作った映画であることがものすごい進歩なのではと思う。
一方で、わたしたち日本人はどうしても「アメリカにこんな酷いことをされた!」って被害者の目線でしか原爆投下という出来事を捉えられなくて、加害側の目線って抜け落ちがちなわけで、こうやって知ることができたのはよかった。日本にだって加害の歴史があるわけで、被害者ヅラだけをするのは違うよね。

レイトショーで見たけど、そこそこの人数が見ていたし2人で来てる人も多かったのに劇場を出るときみんなお通夜のように静かだったのが印象的だった。


ユダヤ系としても、ナチスに勝たねば/ナチスに開発させてはならないと開発した経緯は知らなかったのでそうだったのかと思いつつ、だとしてもやっぱり人間相手に使って良いものではないよなあ。
でもこれをアメリカじゃなくナチスや他の国が開発していたら、わたしには予想もできないけど今とはもっと違う未来だった可能性もあるわけで…まぁ今や隣国も核を持ってるので誰かが使ったらきっとオッペンハイマーがラストで懸念したように"大気に引火する"よね。

実験であんな爆発を起こすものを見て嬉々としてる様子に、なんで、なんでそんなものを開発してなんでそんなものを人に使ったのかと怒りも湧いたけど、純粋に新しい理論を追求して実験で確認して、ということ自体に喜ぶのは分かるからすごく複雑な気持ちになったな、、
原爆投下後のオッペンハイマーのスピーチの場面は思わず息を止めてしまった。現実はあんなもんじゃないだろという人もいるだろうけど、あのシーンが入っていただけでもすごいことなんじゃないだろか…
あとおそらく日本で撮られた写真を投影している場面、みんな写真が映されるたびにあぁ…と声を上げてたけど、ねぇなんでそうなるって分からなかったの?なんで止めなかったの?と悲しくなった

ちょっと浮世離れした学者が、国の思惑に巻き込まれていく様もちょっとつらい。戦時下の雰囲気におされて進んでしまったのをどうにか止めることはできなかったのかと思ってしまうね、そんなことできないと思うけど。実際どうだか知らないけど、いい街だったから京都に落とすのはやめよう!おっけおっけ!とあーんな軽く決まってしまうの怖すぎる。


でもさ!ちょっとさ!歴史初心者のわたしには登場人物が次から次へと出てくるし名前覚えられないし顔もわかんないし役職(?)もわかんないしトルーマン事件ってなに!?誰!?ってなりながらで、半分も頭に入ってないので人物相関図を片手に見たかった…予習必要だった……
あとこれは洋画あるあるかもだけど、字幕にする過程でいろんな要素が抜け落ちてる気がして、原語で理解したいなと強く思いました。たぶん印象がだいぶ変わるんじゃないかと思う
真奈

真奈