クルミん子

オッペンハイマーのクルミん子のレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.0
日本でやっと公開され、視聴できて良かったと思う。
映画の演出としてはカラーで見ている視界がオッペンハイマー、白黒がスクローズと描き別けられている。
日本人の心情は分かるのだけど、ここで広島長崎の映像をメインに出してしまうと、オッペンハイマーは悲惨な原爆の現実を直視して、その影響で非核(水爆)推進派として戦っていたということに解釈されてしまわないだろうか。
映画では、アメリカも、オッペンハイマーも、核の被害や悲惨さを未だに直視できない弱い卑劣な人間なんだという事が私には伝わってきた。

この映画の本来の怖さは、監督も示唆していたように、トリニティ実験を実行する際に、人類を滅ぼす可能性がゼロではなかった「大気引火」だと思う。可能性はゼロではないのに、お金、名誉、好奇心その他で、科学者達はボタンを押してしまった。
当時の科学者達はすでに故人だけれど、この先、同じようなことが起きる可能性は人類にないとは言えなくないだろうか??

まあ、日本人の立場としては、アメリカやオッペンハイマーには猛烈に腹がたった。
やっぱり、日本は実験台にされたのよね。
京都は、新婚旅行でトルーマンが行ったから外しただあ!?
オッペンハイマーも、核開発を始めたソ連に、こんなに恐ろしい兵器だよという事を見せつけるために日本に落とすのに賛成したんだよね。思ったより被害が大きさかったって、最近どこかの放火犯からも聞いたセリフ。
クルミん子

クルミん子