太田康裕

オッペンハイマーの太田康裕のレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.0
IMAXレーザーで。
さすがに3時間は長いという気もするが、中盤のトリニティ実験シーンは恐怖を覚えるほどだし、会話劇が中心ながらグイグイと観ちゃう。
公聴会と聴聞会という2つのラインとそこに割り込む回想という構造に気付くと(人物それぞれは見失っても)言われるほど難解ではないと思う。

広島・長崎が描かれない事への批判をいくつも見るが、本作は、オッペンハイマーという「人物」を描く事で「反核」を描いているから広島・長崎が出てこないのだし、むしろこれが正解だと思う。

だが、トルーマン大統領がオッペンハイマーとの会談で「広島に~」と言いかけた所でオッペンハイマーにスッと「と長崎です」とハッキリ言わせる事にノーランの目配せというか気配り、すなわち(2つの被爆地を忘れてない)というメッセージを感じた。


そしてこれは直接映画の感想ではないのだが、大手の映画製作・配給を手がける会社に比べれば小さなビターズエンドが前評判や炎上をおそれず、それぞれの地域で最良の環境で鑑賞できるようスクリーン確保などされた事に、心から尊敬と感謝をしたいと思った。