MegMat

オッペンハイマーのMegMatのネタバレレビュー・内容・結末

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

技術発展のためには研究が必要で、発明するには実験も必要で、完成させるには成功しなければならない。
頭では理解できても、『なぜこんな兵器を完成させたんだ』って気持ちが溢れて途中怖くなって泣いてしまった。
完成のその先、結果日本でなにが起こったか。

劇中ふたつのガラス容器が少しずつビー玉で満たされていく演出は“その時”を迎えるまでの時限装置みたいな気分。
トリニティ実験が成功しお祭り騒ぎの研究者たち。
投下成功を喜ぶ研究者たちの歓声。
その時の演出が一番心が苦しかった。

予習ほぼなし、キャスト等もほとんど知らない状態で鑑賞。
真珠湾攻撃からトリニティ実験、原爆投下までのおおまかな流れを知っていたから時系列で混乱することはなかった。
主要キャストにジョシュハートネット居て心の中でガッツポーズした。
ちょい役にゲイリーオールドマン居て心の中でハンズアップした。
MegMat

MegMat