inazuma

オッペンハイマーのinazumaのレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.4
あのノーランが伝記映画を撮った!
時空間めちゃくちゃスリラー!アクション!SF!…などの印象しかない楽しい監督がマジメに伝記映画を手掛けるということで、ノーランっぽさが薄れるんじゃないかと心配してましたが、がっつりノーラン映画で安心しました。

映画開始早々、オッペンハイマーと、彼と対立するストローズの物語がカットバックしながら並行して語られます。デビュー作『フォロウィング』の時点で、二つの異なる場所、異なる時間軸の交差の見せ方が巧すぎてもはや職人技。しかし今回の作品ではこの時空間操作が単なるカッコつけた技としてではなく、物語のテーマそのものに深く関係してきているように思いました。二つの時系列は今回交差というより衝突を繰り返していて、オッペンハイマーの時系列に対してストローズの時系列が攻撃する構図になっています。ぶつかり合いの末、オッペンハイマー時系列の物体がガタガタ振動しだし、白い光に包まれ、彼の罪悪感や恐怖心などといった何ともいえない心情が解き放たれ爆発しそうになる。戦争と罪悪感という永遠のテーマを真っ向からノーラン演出で表現しようとしてるところが素晴らしい。

広島と長崎の描写を入れずに、オッペンハイマーの苦悩、原爆成功に狂喜乱舞する人々、「憎まれるのは原爆を作ったやつではなく、使ったやつ。だから安心して原爆開発を続けろ」と勝手な解釈で人間の心理をも支配しようとする大統領…惨状に目を背け、それによる恐怖と狂気に焦点をあてて描いているのは、(表現の仕方が稚拙な気がしますが…)むしろ真っ当な姿勢だと思います。オッペンハイマーが広島と長崎の惨状を目の当たりにして涙を流すような場面がなくて安心しました。文字通りの綺麗事ととして安易に片付けられるようなことがなくて本当に良かった。
…とは言うものの、オッペンハイマーの物語の中で目を背けるのはいいのですが、例えばエンドロールとか、物語の外では当時の広島、長崎の実際の写真や映像を入れるべきだったのではないかとも思います。(冒頭でプロメテウスの「神の火」の話を入れるぐらいの余裕があるのであれば…)

狂った演出といえば、聴聞会でいきなり裸でおっぱじめるところは流石にやり過ぎではと、笑いそうになってしまった。これはきっとノーランのサービス演出でしょう。オッペンハイマーの苦悩、罪悪感を嘲うかのような青リンゴ丸かじりシーンは一瞬ですが印象に残りました。こういう細かいところちゃんと回収するのも映画としてとても丁寧だと思います。

キャストのオールスター感もすごい。
ノーラン版バットマンシリーズで回を重ねるごとに影が薄くなっていったスケアクロウが、今回こんな大役を勝ち取るとは。キリアン・マーフィーは名演でした。人間臭さが充満した男をよく表現できてたと思います。…というかオッペン不倫しすぎてて笑った。。
ベテラン勢も素晴らしいですが、ズバ抜けて良かったのは若手のフローレンス・ピュー!今までとまた違った顔を見せてくれた感じがしました。映画に出てくるたびに好きになる。ピューに夢中です。
あとは、まさかのゲイリー・オールドマンの登場にはビックリした。
そして大好きな変態紳士俳優ステラン・スカルスガルドの息子グスタフ・スカルスガルドとも出会えて良かった!アレクサンダーとビルしか認知してませんでしたが、もう一人いたのかという感動。今後の動向に注目です。

ノーランには是非とも次回作はエンタメ映画を撮ってもらいたいものです。

📖パンフレットの感想📖
主要キャストと準主要キャストのプロフィールに、ほぼ全員分に今回どんな経緯でキャスティングに至ったかみたいな文章が割と細かく書かれてて、今まであまり見たことのないつくり。キャストコメントやインタビューを読んで、本作はあくまでエンタメ映画なんどなと、なんだか複雑な気持ちになりました。
赤狩り、共産主義などのキーワード解説は助かったし、ボリュームたっぷりもプロダクションノート、コラムもすごい。
ノーラン御用達のIMAX撮影が今回のようなアクションでもSFでもない伝記映画でなぜ採用されたのか、この観点の解説がとても印象に残りました。
inazuma

inazuma