ん

オッペンハイマーのんのレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.1
モノクロとカラーの使い分けや大迫力の映像美、音響など、とにかく映画館で観てよかった。
オッペンハイマーにとって被爆者の総人数や被害は予測できたことだろうが、20億ドルの大金を背負わされ権力者からの圧力に耐えているのを観ていて辛くなった。同情した。それでも尚研究を続けていたことは科学者その物である。だけど罪を償い再び歓迎されるシーンでは権力者の考えたシナリオ通りに行っているようでみていて何これとなった。
また広島長崎原爆投下成功後の演説の拍手にこんなにも共感できないことがあっただろうかとなった。どうして拍手できるのか何もわからなかった。
柳広司の新世界を簡単に前知識として読んだ。原爆の構造や研究所の科学者のキャラクターもみえて映画の端中のシーンに味わいが出てよかった。(トリニティの前にフェルミが賭けを持ちかけるシーンとか、爆発前に身を乗り出すシーンとか)
ん