なー

オッペンハイマーのなーのレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.1
この映画が、今この時代において、全世界多くの人が原爆について考える機会となること、そこに大きな意義があるのでは。

オッペンハイマーの自伝的物語
3時間長いなと思って挑んだら、3時間なんてあっという間だった。
ストローズ視点も描かれていて登場人物がとても多い。その分理解するのは難しいが、描かれてる物語の深み、密度がすごい。
予習必須。予習してても見終わった後は暫く感情定まらずぼーっとしてしまう情報量。
映像美、演出、構成、演技は言わずもがなで、すごいとしか言えない。圧倒的な映画体験、っていうのはとても的を得た表現だった…。

日本人としては被爆国としての観点でしか捉えたことのない原爆について、
当時のアメリカの政治的な背景を知ること、原爆を産んだ科学者たちのスタンス、そして落とした政治家達のスタンスを知ることができて良かったと思う。

直接的な描写はあまり無かったが、
核爆弾の威力の強さが映画の中で上手く表現されていたし
広島、長崎でどれだけ被害が出たかはしっかり明言されていた。
オッペンハイマーがあまりに強力な兵器を作り出したことを後悔している描写もあった。
だからこそ、胸糞悪くなることもなく客観的に捉えやすかったと思う。

最後の場面でのオッペンハイマーとアインシュタインの会話が個人的ベストシーン。心に残った。
なー

なー