じら

オッペンハイマーのじらのネタバレレビュー・内容・結末

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

すごくいい映画だったと思う。
「天才すぎて無邪気な学者」でも「オッピーだって悩んでたんだよお!😢」という描かれ方でもなかったと感じたし、
不安と恐怖がかきたてられる演出が多くて内容とも合ってると思った。
無邪気でもあり悩みもし、普通に流されたり保身があったり欲かいたり友人を守りたかったり判断ミスもあり後悔もしたり、
一般人は実際に見ないと恐ろしさわからんだろうが〜!みたいなセリフあったけど皮肉にも本人もそうだったっていう
日本人としては被害のむごさをもっと強調してほしかった気もするけど、
日本人だからこそ「皮肉かな?」と気がつけた演出やせりふもあったように思う。
高官やキティや会議や「成功」「幸運」のグロさっていうか。「戦勝や研究の成功が第一義で犠牲に対しては鈍感」ムード下でのグロい言動、あえてグロく見えるよう表現されてるように見えたので。
私自身が第三者の立場にあたる戦争や虐殺についてもきちんとアンテナ張れてるか?当事者国民じゃないから気が付かなかったことあったんじゃないか?と思ってしまって、ちゃんとしてたいな〜と思った。
それと登場人物のほとんどが不安になる、これダメでは…?と思う場面があるのにみんなが少しずつ目をそらして、いつの間にか誰にも止められなくなっていくの怖いなと思った。全員が信じ切ってるとか全く気付かないとか洗脳されてるとかよりよほど怖いと思ったし、どこの国でもいつの時代でもありそうなことだと思った。
あと戦死者の家族の心情吐露みたいな「だってしょうがないじゃん」みたいなのはなかったな。そういう立場の人だって実際にはめちゃめちゃいたはずだけど、そのエクスキューズを用いるべきではない、という判断があったということなのかな。ある意味ドライな政治判断のシーンしかなかったし、それもちゃんとグロかった。

最初はフーン…と思って観に行ったけど、日本人として暗い怒りがどうしても湧く映画ではあるけど、私がアメリカ人でもかなり辛い映画だと思った。世界を滅ぼす兵器を開発して必然性もなく使用して(必然性を問うエピソードもあったし)笑顔で手叩いて狂喜してる場面、その中に自分の祖父母もいたかもしれないと思うと苦しすぎる。

誰かが死んだら止めることは格段に難しくなる、やはり戦争は始めないに限るなって思った。
じら

じら