MiyukiYamada

オッペンハイマーのMiyukiYamadaのレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.1
めっちゃ難しい笑!
登場人物が多すぎ!笑
ちゃんと予習して行ったけれど、それでも途中ほんでこいつはなんだったっけ?ってなってしまいました。笑
あと現在と過去が、多分過去が白黒なんだけど、わかりにくくて、頭こんがらりました。故にもう一回見たい。
そういえばそれで前作のTENETも私2回見た気がする。笑
音がいい!化学反応をあんなふうな音に表現したり、オッペンハイマーの心の闇をあの音で表現するのはすごく好き。
陰な演出がとても好きだった。
雨の雫が水面に落ちて広がるシーンや、グラスを部屋の隅に落とし続けるシーン。
青酸カリを入れてしまうオッペンハイマーの心にじわじわ広がる闇みたいな演出がとっても…なんてゆうかその世界観わたしもあるなぁって共感と懐かしさみたいなのがあった。それにしても彼ガリガリ!笑
それも陰キャオタク科学者っぽい。笑
ずっと寒気がするようなゾクゾクしてしまう映画で、途中私とてつもなく怖くなって自分自身、幻覚が見え始めてすっごい怖かった。笑(今思えば幽霊かもしれん。笑)
原爆実験のシーンが1番怖かった。
光が先に届き、その後のとてつもない爆音。真っ黒な炎。
とんでもないものを作ってしまった感があったし、そこで流れる詩の一節がとてもよかった。
大量破壊兵器を彼が作らなくても正直いずれにせよ他の誰か作っていたと思う。
だけど、最初の発端になってしまった彼の正体はただの科学者で、それを使いたいわけではなかった。
でもそれを国のお金で作ったのならそれはもちろん使われるに決まっているとゆうことに、彼は本当に意味で分かってなかったのかもしれない。わかってなかったとゆうかわかりたくなかったのかも。
作れるかもしれない。例えばクローンやもっと恐ろしい化学兵器も。だけど作ってしまったら世界が壊れる。とゆう、全ての行動には結果がついてしまうものなんだよってゆう映画でした。
これを見て私もそうなりそうな未来を私が望まないことは、初めから種さえもまかないでおこうと肝に銘じました。
MiyukiYamada

MiyukiYamada