aya

オッペンハイマーのayaのネタバレレビュー・内容・結末

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

まず、中途半端な予習のために、この人誰かわからない、、で字幕追うのをポーズしちゃう時があって自分の鑑賞態度は反省。教養不足で、ぺーぺーな見方しかできなかったので、本当は何度も鑑賞することで、やっと意味がわかってきたり、細部の表現のにも意識を向けられたりするレベルの作品だと思った。

Imaxにて、ノーランが描くオッペンハイマーの感じ方を音響、映像、彼の頭の中のイメージから感じられた映像体験は見て良かったと思った。トリニティ実験のシーンと歓声・悲鳴のシーンはやはり印象に残る。

色んな予習を踏まえての意見になるが、原爆の被害の直視的な映像を出さなかったことについては、ノーランが描きたかった「オッペンハイマー」という人物、彼の視点がブレなかったという意味で、この作品内においての描かれ方として誠実だと思った。
aya

aya