オッペンハイマーのネタバレレビュー・内容・結末 - 370ページ目

『オッペンハイマー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原爆で皮膚が溶ける?剥がれる?様子がちょっとだけ表現されていたと思うけど、中途半端な表現だった。表現するならしっかり表現してほしかった。
当時の人たちが原爆を落としたことに賛成していたのは当然のこと…

>>続きを読む

完成に近づくにつれて、日本人だからこその感情も沢山生まれて、最後のテストシーンの眩しい光と静寂に包まれて心静かに冷たくなっていく感じの後、激しい爆発音が鳴り響きその恐ろしさをはっきりと実感する感覚が…

>>続きを読む

クリストファー・ノーランが大好きです。
原爆という激重テーマで映画を作るとなった時本当に心配が大きかった
日本で公開されないのではないかと
実際8ヶ月遅れで公開された。
絶賛と同時に日本側が描かれて…

>>続きを読む

ノーラン作品映画館で初鑑賞+IMAX
暗く重く自分は目を逸らしたくなるような映画だった
この映画に関して点数や簡単な気持ちを表せるほど自分の中で整理できないし面白かったなど決して言えない複雑な作品

>>続きを読む

3時間は長いなぁーと覚悟したが杞憂でした
キリアン・マーフィーは素晴らしかった
全編で突っ張りで完璧に演じ切りました

個人的にはアインシュタインのトム・コンティとトルーマンのゲイリー・オールドマン…

>>続きを読む

扱っているテーマの問題でずいぶんと公開が遅れた今作。
原爆投下の正当化云々といった作品を観てもいない日本の人たちからの批判が的外れだったのが分かったと同時に、これを観たはずのアメリカ人がバービーとの…

>>続きを読む

日本人として見ていて辛い場面もあった
特に科学者たちが成功に歓喜する中複雑な感情だった
それでも原爆万歳という作品ではなく、科学の功罪とオッペンハイマーの呵責に重点を置いていたと思う
オッペンハイマ…

>>続きを読む

どこから話せばいいかわからない。放心状態。
彼の半生を追体験しながら、投下を中止するチャンスは何度もあったけれど、作ったからには突き進んでしまう理由もわからなくもないというか、彼の繊細さやそれゆえの…

>>続きを読む

グラシネIMAX初回にて鑑賞。

まとめると…。
アカに片足突っ込んだ原爆開発者が嫉妬と屈辱にまみれた出世欲男の復讐劇に巻き込まれる法廷ドラマ、時々フローレンスピューの騎乗位。
アインシュタインもあ…

>>続きを読む

ずっと待ってました。公開日の1番最初の時間にIMAX劇場へ走り鑑賞。期待通りの最高映画でした。ノーランらしい演出を交えながら史実を描く素晴らしい映画だったと思います。難しい部分も多少あったと思うので…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事