オッペンハイマーに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『オッペンハイマー』に投稿された感想・評価

か

かの感想・評価

4.0

時代がそうさせたから仕方ない
人は時代に流される小さな存在だから
科学者や主導者やアメリカだけに罪悪感を押し付けるわけにもいかない
日本も当時は原爆を研究していて、もし作るのに成功していたら落とす側…

>>続きを読む
AO

AOの感想・評価

3.8

やっと観た。

ノーランのたたみかけるような演出はちょっと苦手だったけど、止められない国政のスピード感、兵器の威力など迫力がある。

成功の余韻も冷め、凄まじい数の人命を簡単に奪い去ったことを実感す…

>>続きを読む
meg1122

meg1122の感想・評価

1.7
後でちゃんと書きたいけどとにかく凄かった、素晴らしかった
日々感動や衝撃を受けることが減る中やっぱりノーランは新しい驚きをくれる
Hidezou

Hidezouの感想・評価

-

『オッペンハイマー』

複数な時系列や登場人物・情報量の多さに混乱する部分はあれど、人間としてのロバートの弱さや苦悩を複数の視点から掘り下げていく語り口に惹き込まれる。

広島長崎の直接的描写は無く…

>>続きを読む
ライフ

ライフの感想・評価

4.0

演出や演技だけでなく、静寂と爆音のメリハリそして多くの日本人が知っている原爆の恐怖やその影響とリンクして、稀に見る緊迫感と迫力のある映像作品となっている。
被爆国としては色々と物申したいシーンもある…

>>続きを読む
minori

minoriの感想・評価

4.4

IMAXレーザーで鑑賞。
実験シーンが最も印象的だった。緊張感と恐ろしさを感じた。実験成功後の報告会(?)でオッペンハイマーの素直に喜びを感じられない虚無感が強い光で演出されていたのがとても良かった…

>>続きを読む
Bleu29

Bleu29の感想・評価

3.5

アメリカ人の友人と一緒に見た後、映画を見て思ったことについて家に帰り着くまで絶え間なく語り合って、語り尽くせなくて。別れ際に、少なくとも互いにこれを続けよう、互いに考えること話し合うことを止めないで…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

友達に誘われて。
タイトル通り、オッペンハイマーの伝記的な映画だった。

私自身はおじいちゃんの弟が原爆で亡くなってて、原爆と全く無関係ではないからなのか、オッペンハイマーの苦悩を見せられて、憎しみ…

>>続きを読む
可もなく不可もなく…
ただ、今までのノーラン作品の中なら結構好きな部類に入るかも…
あ

あの感想・評価

-

淡々と進む三部構成は、まるで過去の中にそのまま放り込まれたような感覚になるものであった。歴史映画としては、このようなつくり方が適しているのかもしれない。
オッペンハイマーの鬱表現や核使用シーンで映像…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事