ヤーラに投稿された感想・評価 - 13ページ目

『ヤーラ』に投稿された感想・評価

"科捜研の女"の様に、被害者に寄り添う話しというより、科学のチカラを見せつける映画かな。
そこまでするか!の、執念深さは素晴らしい。
はるこ

はるこの感想・評価

3.3
実際にあった話なんだから驚き
捜査方法日本じゃ考えられないな
ぱみえ

ぱみえの感想・評価

4.2

実際に起こった少女惨殺事件の犯人を執念な捜査、DNA検査で何年もかかったが、突き止めたストーリーである。

国民が協力的なのは良かったけど コロナ渦を彷彿させるものがあったので ちょっと嫌な気持ちも…

>>続きを読む
サラ

サラの感想・評価

3.0
痛ましい事件で無念でならない。フィクションならもっと気軽に鑑賞できましたね。
DNA捜査が見どころです。皆さん凄く協力的なんですよね。事件とは別ですが〜せっかく墓場まで持って行ったのにね。
SHIN

SHINの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

実話が元になっており、13歳の女の子が被害に遭う話で、14歳の娘の父親としてはいたたまれない話だったが、映画としては良い出来だったように思う。時系列で捜査の進展が描かれており、わかりやすかった。

>>続きを読む
実際にあった事件なので星付けは控えます。
現在の犯罪科学捜査についてよくわかる内容。アメリカではないので、プロファイリング(行動分析)はしない。
偶然とはいえ少女が被害にあうのを立て続けになってしまい、こんなのばっか観てちゃダメだなあと思った。
CHEAPGUY

CHEAPGUYの感想・評価

3.0
非常に地味な犯罪ドラマだった。執念深い女性検事の捜査を描くのみ。日本じゃなかなかできないだろう。こんなに簡単に盗聴が許されるのには驚いた。
メタ壱

メタ壱の感想・評価

3.5

2011年、イタリア・ブレンバーテ市で一人の少女の遺体が発見された。
それは数ヶ月前から行方がわからなくなっていた13歳の少女・ラーヤのものだと判明。
捜査を担当する事になった検事・レティツィアは周…

>>続きを読む
siro

siroの感想・評価

2.8

イタリアで起きた少女殺害事件の実話
何年もかけて見つけ出す
DNA捜査は海外では結構進んでいるというか、決め手になりえるから結構強引にやるのね?
DNAのDBとか持ってる国もあるのか
日本でそれやる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事