テレビで会えない芸人に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『テレビで会えない芸人』に投稿された感想・評価

ライブを中心に政治や社会問題に関するネタを披露するお笑い芸人、松元ヒロに2019年から2021年にかけて密着したドキュメンタリー。ライブの稽古や舞台裏の様子、コント集団「ザ・ニュースペーパー」のメン…

>>続きを読む

テレビには見られない毒舌な社会風刺ネタで笑いを掻っ攫う芸人・松元ヒロを追ったドキュメンタリー。そもそも、こういうスタイルだからテレビはダメってのが良くない風潮。彼の強い信念の上でのお笑いの美学を見れ…

>>続きを読む

テレビで言えない風刺を笑いで人々に届ける覚悟や熱量が映されており、文字通り笑いあり涙ありで見ることができるドキュメンタリー。

奥さんとの電車内でのエピソードが奥さんが入るタイミングとかも含めて面白…

>>続きを読む
あさの

あさのの感想・評価

3.8
見てよかった。ヒロさんは人間が好きなんだなあ。政治よりもテレビ≒社会の方が、「正しさ」ばかり求められる不思議な国になってしまった。
たけ

たけの感想・評価

3.2

ようやく見ることが出来ました。
テレビでの制約に嫌気がさして舞台で表現し続ける芸人のドキュメンタリー。
言っていることは風刺の効いた芸だと思うが、これがテレビで放映しないのは、見る人のニーズにあって…

>>続きを読む
alabama

alabamaの感想・評価

3.7

松本ヒロさん、面白いですね。失礼ながら存じませんでした。
ステージだけでなく普段の感じの穏やかな雰囲気も魅力的。奥様や息子さんも。こいうのも見れるのがドキュメンタリーの良いとこですね。
DVD出して…

>>続きを読む

研修で紹介された映画、ちょうど近くのミニシアターでその日まで上映だったから、仕事終わりに同期を誘って観に行った。

テレビが作ってるドキュメンタリーが映画になり得るのすごいな〜って思うし、でもネタの…

>>続きを読む
M

Mの感想・評価

4.5
発言していること全部スッとはいってきて考えてることが私と一致した。
すごく笑顔がキュートな中にも強い芯をかんじたし、絶対に負けないでほしい。誰かの支えに必ずなるから
ろく

ろくの感想・評価

3.4

そもそも芸人というのは「社会」を揺るがす存在のはずなんだ。山口昌男の中心周縁理論はまさにそれで社会を崩すものとして「芸能」はなっていたはずなんだよ。

なのにテレビというメディアは社会の補完機能とし…

>>続きを読む
あつし

あつしの感想・評価

3.6

松元ヒロさん?どっかで聞いたことあるなーと思ったら『誰がために憲法はある』や、森さんの本にインタビュイーとして出てた人だった。その人のドキュメンタリー。
多数派に埋もれた少数派の意見をユーモアに乗せ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事