とら男のネタバレレビュー・内容・結末

『とら男』に投稿されたネタバレ・内容・結末


<虎男とカヤコについて>

西村虎男、1992年の事件に後悔の念を抱え、淡々と畑と馴染みのおでん屋の往復をする日々。哲学が滲み込んだ生活。
西村虎男の魅力が半端ない。鋭い眼光と裏腹に、謙虚な、吶々…

>>続きを読む

これをセミドキュメンタリーと呼んではいけないんじゃないか。少なくともそのカテゴリの中ではかなりフィクション寄りにも関わらず、本人を出してリアルに振ったり、そこにちょっと狡猾さしか感じなかった。
ラス…

>>続きを読む

まず、自主制作の映画を初めて見た。小劇場に向かうまでドキドキだったけど画面も音も近くて自分も映画の世界に入ったような感覚だった。ストーリーは実在する未解決事件が題材で、しかも主演が当時刑事だった虎男…

>>続きを読む

1992年、石川県金沢市で起こった未解決事件の、実際に捜査にあたった元刑事の西村虎男さんが主演するという驚きの映画。

映画本編では事件の詳細は触れられず、どういった事件で、なぜ未解決事件となってし…

>>続きを読む

1992年金沢スイミングコーチ殺人事件のセミドキュメンタリー作品。

私はこの頃、このスイミングスクールに通っていました。小さいながらも不穏な事件があったことを覚えています。未解決事件になっているこ…

>>続きを読む
元刑事さんは犯人像を大方、把握してたようですが、被害者の親族も分かってたのではないでしょうか?
担当刑事の転勤以外に、事件調査が不十分に終わった理由がわかりませんでした。

役者の「目」が好きだ。優れた役者の目は、ときにセリフなしにこちらを射すくめる。心の中に入り込んでくる。この映画の場合、その目は演技ではなく、刑事としての経験からもたらされたものだった。

公式サイト…

>>続きを読む

湯布院映画祭

予備知識ゼロで鑑賞。
映画としては全く成立して無い作品だが、不思議と惹かれるものが有った。
この監督には何か光るセンスを感じる。

言うなればこれはドキュメンタリーでもセミドキュメン…

>>続きを読む

事件を担当していた刑事が主演、というところに興味を持ち鑑賞
虎男さんの存在感、丁寧に話すところも好感。台詞感がなく(実際に台詞ではないのかもしれない)本当にドキュメンタリーのような印象。

大学生に…

>>続きを読む

虎:犯人は分かっている
女:じゃあなんで逮捕しなかったんですか?
虎:担当から外されたから

時効成立

?? 意味不明。なんで外されたんですか? 他の人が引き継ぐものじゃないんですか?

女はキ…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事