ミューズは溺れないに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「ミューズは溺れない」に投稿された感想・評価

toshiki

toshikiの感想・評価

3.8
大人になる一歩手前で
悩んでもがく時期だし
言いにくい内容だけど
やっぱり言葉にしないと
伝わらないんだな、と

2022年 229作品目


 女子高生の青春映画。
 溺れない。
 バタバタもがいてる青春。


 西原さんは朔子が好き。
 酒池肉林、ドロドロの好きでは無い。

 普通の女の子の友情。カワイイ好…

>>続きを読む

広島出身の浅雄望監督という事でどんな作品だろうかと思い観ることに。

この監督自身の高校生時代の気持ちを出演者が演じていると、館長が話しているのを耳にした。

人の心情は読み取るのが難しいなぁと感じ…

>>続きを読む
美術部女子高生の話。
自分の居場所や目的や価値を探す。青春だなー。
朔子役が、なんとなくいいぞ。

誰もが何かに迷い、葛藤してる。

朔子と西原と栄美が本音でぶつかり合うシーンが良き!そこで飛び出す『それは私が決めることだよ』がカッコよすぎた!

突如として始まる《真夜中の創作タイム⚒⚙🪚》
スト…

>>続きを読む
ウェルメイド作品では見ることのできない役者の顔。振り返って目が合ったときの煌めきがたまらない。
まさ

まさの感想・評価

3.8

進路や家庭に恋愛と思春期に取り巻く様々な状況の中で、傷ついたり、もがいたりしながら、進むべき道を模索する青春真っ只中の少女たちを熱量たっぷりに描いていた。「スクラップ&ビルド」を通して、人は様々な障…

>>続きを読む
辻

辻の感想・評価

3.5
面白い。

登場人物たちが化粧をほとんどしてない時点で説得力がすごい。
上原実矩さん良いね。

ダンサーインザダーク始まるん!?みたいなシーンがあって好きでした。

踏み込まれたくないキモチと、「人を好きになるということが分からない」感覚と、相手をもっと知りたいという思いとが交錯するアオハルは、ただでさえどこか不安定だというのに、思い思いの不安感が入り交じってモ…

>>続きを読む

破壊と構築。ヒリヒリするくらい痺れる青春映画。瑞々しい女子高生たち。自分は変わってる、自分は人と比べておかしい、と思い悩む人への映画。自己肯定と自己否定の同居。全てむきだし。「それは、私が決めること…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事