ほとぼりメルトサウンズの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『ほとぼりメルトサウンズ』に投稿された感想・評価

右から来たものを左へ受け流す

独特の世界観と脚本で尖った風の作品ではあるが内容はまるで尖ってない。終始たらたらと耳元で右から左へ流れる生活音のような緩い映画であった。主演の女の子が趣里に似ているな…

>>続きを読む
バニラ

バニラの感想・評価

2.9

空き家となった祖母の家を訪れるコト、庭にダンボールハウスが建ち老人タケがいた。
タケは街の音を録音し音の墓を作ってる。
「どうしても届けたい音がある」土砂災害で見つからない妹へ聞かせる為だと厳しい話…

>>続きを読む
まさ

まさの感想・評価

-

2023年 115作目

全体的にほのぼのしていて出会って仲良くなって一緒にご飯作って食べて泊まってとその流れが違和感なく心地よかったです。

「音」について意識してなかったけど、音がするってことは…

>>続きを読む
a

aの感想・評価

3.6

心が落ち着く映画でした。
あまり"音"について考えたことがなかったですが、音の主が存在する証であり、イベント・経験の証なんだなと思いました。

妹が聞くはずであった一生分の音を捧げて、彼女が擬似経験…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

3.7

めんつゆにケチャップ。ナプキン孔雀。「会計ちゃーん」。絶妙にうざい上司。豚の愛撫。山田と座布団。タピオカ。妹。ふんどし。話さなくなったら話せなくなる。「無いようであるんだよ音は」。30%びきシールの…

>>続きを読む
P

Pの感想・評価

3.5

"音"を大切にしてるけど
台詞は聞き取りづらくてヘッドホンした✋

好きなところと
好きになれないところの
振り幅が大きかったかも🥺

空気感とロケーションと
コタツの掛け布団は好き( ᷇ᵕ ᷆…

>>続きを読む
筍

筍の感想・評価

3.2

できればもっと見ていたかった。
それぐらいいい感じの映画だった。

正直「音の墓」の意味はいまいち分かりづらかったので、そこら辺をもっと掘り下げて欲しかった。

あと映画館で観たかった映画でした。

>>続きを読む
nekoneko

nekonekoの感想・評価

3.3

なんとなくタイトルに惹かれて…笑
ユルくて地味線だけど雰囲気のある作品

亡くなった田舎の祖母の家を訪ねたコト(シャンユー)は庭に見知らぬ老人タケが住みついる事に驚くが…

素麺に「ケチャップ」付け…

>>続きを読む
daruma

darumaの感想・評価

3.9

タイトル借り。サウンズなので音の映画だろう…と思いましたが、それは当たり。MOOSICLABと出たのでもっとガンガン音楽系かと思いましたが、まさにメルトだった。思いっきり音響系の方のサウンドに振った…

>>続きを読む
love1109

love1109の感想・評価

3.6

鎮魂。即ち、死者の魂を鎮めるということは、生きている者の気持ちを収めるということでもある。妹が聞くはずだった「一生分の音」を、カセットテープ、アナログの録音機器で集めて「音の墓」に埋める。弔うという…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事