ほとぼりメルトサウンズのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ほとぼりメルトサウンズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

主役の女性の雰囲気、そういう役なのかもしれないけど、苦手だった、、、、。特に食事シーン。

音を埋める、音の墓。いいな。
妹が聴くはずだった一生分の音。
妹が見るはずだった一生分の世界は?
一生分の…

>>続きを読む

入りの曲が良かった。
コトちゃん危機感なくて共感できないが、シャンユーちゃん自然体でかわいい。
ラストのお墓シーンではカセットの音もうちょっと音量あげて、音の層ももっと増やしてうまいこと一つに重ねら…

>>続きを読む

"変な老人、音集めた"

コト、タケさん、ヤマダ、ヒロコ、老若男女、不思議な4人。なぜか自然と、あれよあれよで擬似家族。

違和感なく“家族団らん”。勝手に溶け込んで何でも受け入れてくれるやさし…

>>続きを読む
最後に取り残される切なさよ、それまでの奇跡のような思いの流れからそこに至る道筋の全てに切なさが走るよ

なんとなく集まってスッと終わったようにも見える共同生活が、四人にとってはすごく大切なものだったことが伝わってくる。ある種モラトリアムのような時間を見ているのが心地よくてずっと終わらせないでいてほしか…

>>続きを読む
鈴木慶一さんがすてき。

竹さんとことが遊園地の音聴いてるカットが好きです。

妹が聴くはずだった音。きっと届いてる。

めちゃくちゃ面白かった
音が良い映画がとても好みだと前々から気づいていたのだけど、なんでか分からなかった
私は昔の映画、かなり見る気がしない
その理由として音が悪いからがかなりの大部分をしめている

>>続きを読む
よき。
めっちゃ良き時間と
ぼーっと集中させてくれる。

でも、実は切れ味がいい。

あったかい音楽映画を期待していたが、"音"映画だった。

とにかく終始あったかい!!そして変な映画!!主人公や竹じいの歳やバックボーンが全く分からないし、それに対して誰も違和感を持ってない。まあそん…

>>続きを読む

Xiangyuさん主演ということだが
鈴木慶一さんがいることがとても大切な映画
変化するってことを受け止めて
大事に大事に思いながら
でも、次に進んでいく

エンディングの
Xiangyuの曲がとっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事