ほとぼりメルトサウンズに投稿された感想・評価 - 16ページ目

『ほとぼりメルトサウンズ』に投稿された感想・評価

SN

SNの感想・評価

1.4

アイデアをいくら集めても流れは生まれなくて、流れの中でアイデアと出会うべきだと思う。

この前のカモンカモンにしてもそうだけど劇中に録音機を登場させる事によって劇映画として音の表現がより拡張されてい…

>>続きを読む
MALPASO

MALPASOの感想・評価

3.0

映画『ほとぼりメルトサウンズ』

オフビート、オフビート過ぎるオフビート。
こういう女子いるよなのオフビート。

音楽でもアートでも才能豊かなアーティストxiangyu
そんな彼女がある街で出会った…

>>続きを読む
nicoden

nicodenの感想・評価

4.1
シンプルに作られているけど、監督の意気込みが伝わってくるのがすきでした!
生活を切り取るショットが美しく、作品との向き合い方とその視点が素晴らしいと思いました!
pqs

pqsの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ面白かった
音が良い映画がとても好みだと前々から気づいていたのだけど、なんでか分からなかった
私は昔の映画、かなり見る気がしない
その理由として音が悪いからがかなりの大部分をしめている

>>続きを読む
Ray

Rayの感想・評価

-

『夢が見れる機械が欲しい』を彷彿とさせるおじいさん(鈴木慶一)の奇行。
テープレコーダーから流れる音が時間軸の断絶を生むことなく回想として機能しているのが興味深い。
ロングショットで忘我の境地に立つ…

>>続きを読む
かほ

かほの感想・評価

4.4

普段音なんて気にしてないし
なんなら音楽聞いちゃうから
街の音なんか遮断しちゃってる

けどそれは誰かにとって
聞けなかった音で
音は思い出や経験なんやなぁ

音だけを聞いても
気づかんうちにその風…

>>続きを読む

本当によかった、音を大切にすることって現代に難しいことだな
そして録音や記録はなんでもクラウドに集積される時代に、個人的なことのために使ってもいいんだっていう喜びを感じる。
音の採集を通じて会話、音…

>>続きを読む
青

青の感想・評価

4.6


なになに この映画〜〜〜〜〜!って叫び出したかった
竹さんもコトちゃんも山田もひろ子も みんなみんなサイコーだったよ

こたつに入って素麺 ろうそくの中での人生ゲーム
5時のチャイムは 心がやさし…

>>続きを読む

主人公の女性が、不思議な老人との出逢いと、共同生活。
日常の音を録音している老人から、「眠る虫」のバスの中とかの音を、録音している主人公の女性を思い出しました。
でも、その後が違うこの作品の老人。

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

よき。
めっちゃ良き時間と
ぼーっと集中させてくれる。

でも、実は切れ味がいい。

あなたにおすすめの記事