ひびぬ

四畳半タイムマシンブルースのひびぬのネタバレレビュー・内容・結末

4.8

このレビューはネタバレを含みます

冒頭1秒の語り始めで、懐かしさ爆発した!

『サマータイムマシン・ブルース』も『四畳半神話大系』も大好きで→『四畳半タイムマシンブルース(本)』も読みまして→アニメ映画化されるとのことで観に行ってきた✌️
本を読んだ感想としては、出演キャラクターが四畳半の人たちになった、サマータイムマシン・ブルース。(そのまま笑)

わたしは本よりもアニメの方が好きだった!
やっぱり四畳半の人たちは動いたり喋ったりしているところが魅力的なのと、京都の街並みがデフォルメされて描かれている背景が素敵。

浅沼さん(私)の語りが始まった途端、懐かしさで、「これこれ!好きなやつ〜☺️」という気持ちでいっぱいになった。

未来人田村くんの全然未来人っぽくない出で立ちとキャラデザがモサモサしていて可愛かった。
cvが『サマータイムマシン・ブルース』の田村くんの人だった!

あと純粋に、何回観てもストーリーが好き🥺
クーラーのリモコンを壊すために未来から持ってきて、昨日の自分たちがコーラをかけることで完結する、という時系列をホワイトボードに書くシーンが好き。

今日はもう10月に突入したのに30度近くあって暑かったから、スクリーンの中の四畳半の人たちの暑そうな描写が本当に暑そうに感じられた🥵

出町柳の町中華での打ち上げに行く前のシーンで炒飯が出てきて美味しそうだったので、観終わったあとは炒飯を食べた🇨🇳
京都行きたい🥺🥺

『サマータイムマシン・ブルース』と同じく夏が来たら何回も観たい作品!!!🌴
ひびぬ

ひびぬ