ヨナグニ~旅立ちの島~を配信している動画配信サービス

『ヨナグニ~旅立ちの島~』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ヨナグニ~旅立ちの島~

ヨナグニ~旅立ちの島~が配信されているサービス一覧

ヨナグニ~旅立ちの島~が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

ヨナグニ~旅立ちの島~の作品紹介

ヨナグニ~旅立ちの島~のあらすじ

沖縄県与那国町、この島には高校がない。若者たちは中学卒業とともに一度は島を離れることになる。別れと再会を予感しながら、学校生活や豊かな自然で戯れる放課後、思春期の本音が漏れる会話を通して多感な十代の日々が映し出される。そして、失われつつある島の言葉「どぅなん」や伝統文化がゆっくりと若い世代へと受け継がれる様子が描かれる。緩やかで郷愁溢れる国境の島の記録。

ヨナグニ~旅立ちの島~の監督

原題
Yonaguni
公式サイト
https://yonaguni-films.com/
製作年
2021年
製作国
フランス
上映時間
74分
ジャンル
ドキュメンタリー

『ヨナグニ~旅立ちの島~』に投稿された感想・評価

KUBO

KUBOの感想・評価

4.0
なんというか、個人的にとても馴染みのある話で、食い入るように見てしまった。

人口1500人の与那国島。島固有の言語「ドゥナン」は絶滅危惧言語に指定され、若者には継承されていない。

島には学校は中学までしかなく、中学卒業と共に少年たちは島を出る。

実は私は毎年宮古島で夏を過ごす。1ヶ月〜2ヶ月というタームで滞在するようになって10年以上が経つ。

やはり同じように宮古の言語「みゃーくふつ」は絶滅危惧言語だし、我が島の友人はこの「宮古口」を守る運動をしている。

宮古には高校はあるが大学はない。やはり18になれば島を離れなければならず、私が数年前に島で教えた生徒たちが今東京の大学で学んでいる。

人口50000人の宮古島と1500人の与那国島では規模の違いはあれど、この作品から伝わってくるテーマは、私が宮古で長年感じてきたことと全く同じだ。

だから、スクリーンの中の素直でまっすぐな島の子供たちが、私が島で教えた子供たちと重なって、我が事のように感じた。

この与那国の中学生たちののびのびとした様子が自然に撮られているのが素晴らしい。

上映終了後のQ&Aで、イタリア人の監督さん(2人)に、子供たちとのコミュニケーションも含めてどうやってこんな自然な絵が撮れたのかうかがったが、子供たちの家族とも時間をかけて仲良くなり、お互いの信頼を得た上であの絵が撮れたのだ、というのだから素晴らしい。

この作品で、日本をテーマにした作品は3作目だということだが、イタリア人の監督が、日本の最西端の島「与那国」の言語に着目し、その島で生まれた少年少女が島を旅立つ日までを追った、心温まる感動のドキュメンタリー!

この作品を見て、それぞれの離島が抱える、「言語が失われつつある」という問題に、多くの人が気がついてくれたらうれしい。
イタリア出身の映像作家アヌシュ・ハムゼヒアンと写真家ビットーリオ・モルタロッティのクリエイターコンビが監督を務め、日本最西端に位置する与那国島の風土や人々の暮らしを記録したドキュメンタリーは、島に高校が無い為、若者たちは中学卒業とともに一度は島を離れることになるのだが、その多感な10代の日々を学校生活や豊かな自然で戯れる中で交わされる会話を通して映し出していく。
何故、イタリア出身で欧州に拠点を置くクリエイターが与那国に注目したのか疑問だったが、上映後の監督2人のトークショーで、与那国の言葉"どぅなんむぬい(与那国語)"が日本で最も消滅の危機に瀕している言語の一つであること知ったことが切っ掛けだったと明かされた。
更に、“少数言語の消滅”の裏側には、一つの世界が消失することに二人は気付き、その言葉を話す人が少なくなり、その言葉で表されていたはずの風景、文化、関係性を記録したいと取組んだとのこと。
彼らはは消失の危機にあるコミュニティの痕跡を3年間に亘って、島の風土や人々の暮らしを写真や映像、音声で記録し、有名な社会言語学者であるパトリック・ハインリッヒ教授の協力のもと、ドゥナン語や島の象形文字であるカイダ文字についてもテキストとして記録する。
その活動の中で、失われつつ世界や言語を受け継ぐ担い手である14歳の少年少女たちの、ありのままの島の日常を描き出していて、観ていて心の琴線に触れます。
たけ

たけの感想・評価

2.8
ドキュメンタリー好きなんで高評価すいません。
沖縄好きで何回も訪れてはいますが、与那国島は未訪問です。
中学三年生の旅立ちを織り込みながら、島の日常が切り取られている。
与那国の言葉が失われていくように、この営みも映像で残しておかないといずれ失われていくだろう。
日本ではなくてフランスのドキュメンタリーなんですが、フランスの方がどうして残そうと思ったのか知りたい。

『ヨナグニ~旅立ちの島~』に似ている作品

島にて

上映日:

2020年06月01日

製作国:

上映時間:

99分
3.5

あらすじ

日本海の沖合にぽっかりと浮かぶ山形県唯一の有人離島——飛島(とびしま)。酒田港から定期船で75分、島の面積は2.75km2。本土を望めば雄大な鳥海山、豊かな自然をたたえた島は、その全域が国…

>>続きを読む

海の彼方

上映日:

2017年08月12日

製作国:

上映時間:

123分
3.8

あらすじ

沖縄石垣島の台湾移民の歴史は、1930年代、日本統治時代の台湾から約60世帯の農家が移り住んだことに始まる。その中に、玉木家の人々もいた。2015年春、88歳になる玉代おばあは、娘や孫たち…

>>続きを読む

日本人の忘れもの フィリピンと中国の残留邦人

上映日:

2020年07月25日

製作国:

上映時間:

98分
4.0

あらすじ

戦後75年目の残留。生き別れた者が伝える、日本という国の今。「私を日本人と認めてほしい!」-フィリピン残留日本人 。「私は日本人。でも言葉がわからないの!」-中国残留孤児。太平洋戦争以前、…

>>続きを読む

馬ありて

上映日:

2019年11月30日

製作国:

上映時間:

88分
3.8

あらすじ

マイナス25度。全てが凍る北海道の大地に鼓動を打ち鳴らし、しっかりと根を下ろした「ばんえい競馬」の力強い姿は、多くの人を魅了している。同時に、そこでは「馬喰」を介し、馬が経済動物として取引…

>>続きを読む

花と兵隊

製作国:

上映時間:

106分
3.7

あらすじ

太平洋戦争中、約19万人もの日本の将兵がビルマ戦線で命を失った。その生存者の中にはタイ・ビルマ国境付近で敗戦を迎えた後、祖国に帰らなかった6人の日本兵がいた。2005年から3年にわたる彼ら…

>>続きを読む

旅立ちの島唄 ~十五の春~

上映日:

2013年04月27日

製作国:

上映時間:

114分
3.6

あらすじ

 沖縄の離島である南大東島を舞台に、高校進学のため島を出ることになった女子中学生とその家族の思いを丹念に描く感動の人間ドラマ。監督は「ヒーローショー」「黄金を抱いて翔べ」の脚本を手がけた吉…

>>続きを読む

ハウス・イン・ザ・フィールズ

上映日:

2021年04月09日

製作国:

上映時間:

86分
3.6

あらすじ

秋、収穫の季節には畑仕事をして、森でイチヂクを摘む。冬、厳しい寒さの中、火の周りで身を寄せ合う。春、アーモンドやりんごの花が咲き、世界がふたたび色づく。夏、緑と太陽の光あふれる美しい季節の…

>>続きを読む