桜内曜

イニシェリン島の精霊の桜内曜のレビュー・感想・評価

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)
4.7
この映画あなたならどう解釈する
良かったとこら
スリービルボードが面白かったから
見に行ったけど
大傑作だったわ、わからないという意見も
確かにわかる、考察しながら見ないと
わからないと思う

ストーリーは非常にシンプルなんだけど
シーンやセリフの意味を考え出すと
より映画が面白くなる作りになっている
自分はまだこの映画について完璧に理解
できてるわけでもないし
考察も外れてる可能性もあるけど
自分はこの映画大好きだった

中盤ぐらいにあるおばちゃんが川の
向こうから手を降ってるシーン見たときは
怖いよと思ってた
その他にも怖いと思うところはあった
ずっと中ぶらりんの状態で映画が進んで
いくけどユーモアも入ってて見やすかった
ブラックユーモアだから笑えない人も
いるだろうけど

ストーリーはどこを向かってどう終わるのか全く予想できなかった
終わりかたまで考察要素の一つになってた
あの終わりかたは納得できる終わりかた
だったけどまだちょっと不穏な感じを
残した終わりかただった
サントラも良かった、
サントラによって映画のあの不穏な空気が出せてた

キャストもみんな良かったねぇ
コリンファレルの安定感は凄いし
あのメンタルの強さはどこから来るのか
コルムを演じたブレンダングリーソン
も凄まじい存在感で良かった
個人的にはバリーコーガンを推したい
彼の出ているシーンはどれも好きだった
これからが楽しみな役者ではある

おばちゃんを演じた人の独特な
雰囲気も良かった
キャストはみんな良かった
風景が美しかったなぁ
イニシェリン島の美しい風景だけでも
見る価値はあると思う
その美しい風景の中で繰り広げられる
おじさん二人の喧嘩は本当に
そこまでするかだった

この映画には答えがないからこそ
自分の解釈に委ねなれるし
見る年代によって印象が違いそう

悪かったところ
考察前提の作りはわかるんだけど
それならそうとどこかに書いておいても
いいと思う
もうちょい感情の変化を分かりやすく
見せて欲しかった感はある

気になるところもあるけど
それを下記消すぐらい素晴らしい
作品だった
マーティンマクドナー監督あなたに
ついていくと決めました
新作楽しみに待ってます
桜内曜

桜内曜