staysweet

イニシェリン島の精霊のstaysweetのレビュー・感想・評価

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)
-
全然わからんかった!!笑
戯曲かなにかなのかな??

なんでこれをこんなに丁寧に撮ろうと思ったのか私にはわからないけど、演技や絵作りや世界観がすごい、つまり映画としての質が高いのであろうことはわかる。
ただ重苦しいのではなく、もっと徹底して陰鬱にも作れただろうにすっきりとした部分もあり、人のかわいげや会話のお茶目さに笑ってしまうところは度々あった。
あの時代と土地柄(宗教感や気候、本土との関係など含めて)の背景を理解出来てれば見えるものは全然違うのかもなあ。最終的にはもうちょっと「理由」が見えるのかとも思ったけど、そこは不親切だった。


↓若干ネタバレ?
不親切という言葉はたびたび出てくるが、it's not niceの言い方。英語ではbe nice to others という言い回しをするが、(親切を含まないわけじゃないけど)あえて「親切なことをしろ」という意図が強いわけでもない。感じ良く接する、くらい。not niceは失礼だろ、くらいかな。若干モタつく気がするけど、全体を通しての訳を鑑みてここにした印象がある…不寛容だと宗教的すぎるし、やな感じーだとおっさん達に合わないし、難しいね…
staysweet

staysweet