バリカタ

BLUE GIANTのバリカタのレビュー・感想・評価

BLUE GIANT(2023年製作の映画)
3.0
感情を表すアニメであって欲しかった

原作の大ファンです。故にアニメ化は無理だと思ってました。だって、架空の「音」を作るなんて難しいじゃないですか。でも、作曲担当、演奏担当の面々を知った時震えましたよ、製作陣の本気具合に。だから期待しちゃいました、めちゃくちゃ。

そして初日にいざ鑑賞です。待ちきれなかったんだよなぁ。

ストーリーはブルージャイアント屈指の珠玉エピソード。すみませんが、こりゃ泣きますよ。(ただ、改変入ってます。石塚さんOKだったのかなぁ?)ど直球の物語ですが、感情ほとばしるんですよ、マジで。さらに、上原さんの新曲をJASSのオリジナルとしてたくさん聴けます。もちろん雪祈のピアノとしても。物語、曲、文句なしっす。

ただね・・・残念な面が多くって。。。

まず、賛否が分かれるでしょうが、モーキャプand CG。これ、必要だったかなー?CGクオリティが低いってのと、CGじゃない作画との差が激しすぎて同一人物に見えないというかなり致命的な盛り下がりポイントを作ってます。演奏しているシーンを正確にアニメ化することがブルージャイアントにどれだけ必要だったのだろうか?
作中で大が言うんです。「感情を表すのがJAZZ」だって。なら、リアルに見せる演奏シーンは必要だったかなー?もっと絵でJAZZを演者達の感情のほとばしりを描くべきだったんじゃないかなぁ?
JASSの若々しさが生む、荒々しさ、荒削り感、疾走感(って勝手なイメージですが)が画面からあまり伝わってこなかったかなー?

そして、やはり声優の力不足が顕著すぎます。いっつも思うんです。なぜに著名俳優を使うのか?と。原作に力があるんだから、わざわざ上手くない俳優を起用する必要はないんだと思うのです。感情が大事な物語なのに、感情を伝えきれない人が声優やっちゃぁダメでしょう。玉田役の岡山さんはよかった!

そして最後の残念ポイントは「大の凄さ」が伝わらなかったってことかな?僕はJAZZは聴きませんし、サックスの音を聴いても良し悪し解りません。だから正直、なぜ大の音が観客を魅了し、メンバーを巻き込んでいく熱さがあったのか?本作を見ただけではわからんのです。音だけでは伝えきれない(僕のような素人には)部分はやはり「絵」や「演出」で伝えるべきだったのでは?と思います。漫画では音がないですから聴いている人たちの描写や演奏シーンの画力で凄さを伝えたりします。今回はアニメーションなったのに、同様の演出方法ではアニメになった意味合いがないように思えちゃいます。なんだったら、ラジオドラマでも良かったんじゃ?なんて思っちゃいました。そこがとてもとても残念なんです。
・・・スラムダンクが凄すぎたから辛口になってしまっているかもしれませんが(笑)

原作はSUPREMEへ続きます。もし、続編を製作されるなら、是非是非、原作の石塚さんをアニメ制作に引き込んで欲しいです。忙しいから無理かなぁ・・・。