msy

BLUE GIANTのmsyのネタバレレビュー・内容・結末

BLUE GIANT(2023年製作の映画)
4.3

このレビューはネタバレを含みます

ブルージャイアントが、アニメ化にあたりいい音響で大たちの演奏を聴けるよう映画になると知り、絶対劇場へ行こうと思っていました、ライブに行くつもりで楽しみにしてました。そして、ジャズを堪能しただけでなく、脚本の素晴らしさとまっすぐなメッセージに大泣きしました…

原作を知らなくても全く問題なく、駆け足なのに物足りなさのない完璧な脚本でした。完璧とか偉そうにすみません。でもそう思いました。オリジナルスコアも完璧、漫画の勢いある線そのもの…私いにしえのモダンジャズが大好きだけど、どの曲も結構ベーシックでいにしえ好きにもたまらない感じだった。それでいて若さもあふれててすごかった…✨✨✨
↑こんなふうに知識も語彙力もなくてもOKでとにかく浴びてって感じです、それでも眠っ、だるっ、てなったらごめんなさいですけど大丈夫安心してならへんから

ジャズとは何か、も分かるし、人はなぜ努力するのか、努力の先に何があるのか、挫折とは何か、そして生きるとは何かということ。JASSの3人が全部見せてくれる。有言実行の大、自分の恥ずかしい弱みに向き合った雪祈、玉ちゃんが、オレがやるんだよ!ってなったジャズマン爆誕の瞬間、それぞれ大の大人にも難しいことをやってのけてる。10代のうちにSO BLUEの舞台に立つ。その夢を叶えたライブシーンは、映画館の音響で観たからこそ彼らの偉業に説得力が増したと思います。配信で…も良いけれど映画館でジャズを浴びて痺れる体験してほしい…映画館もできるだけ音響の良いところで…私が行ったのちょっと音小さめだったからさ…劇場変えてもう一度痺れに行きたい…
皆さんも書かれてるパンフレットは、デザインがレコード盤そのものでとても粋。声優さんも本当に良くて、俳優としても邦画界を背負って立つ3人、そんな彼らの顔を忘れるくらい、大、雪祈、玉ちゃんでしかなかった。最高の声優だった。
msy

msy