クリーム

BLUE GIANTのクリームのレビュー・感想・評価

BLUE GIANT(2023年製作の映画)
4.1
これは、素晴らしかった!原作未読だけど、全然楽しめました。そして、観賞後に原作をちゃんと読みたくなります。
最初からずっと引き込まれる吸引力溢れるストーリーと映像と音楽にアドレナリンが出っぱなし。こんなにドラマチックだったと思って無かった。先に原作だったなぁ。後悔…。映画は、10巻までの物語を2時間にまとめているらしいです。それも凄い。

仙台で暮らしていた高校生·宮本大は、ジャズに魅力され、毎日テナーサックスを吹き続けていた。卒業と同時に上京し、高校の同級生·玉田俊二のアパートへ転がり込みます。ある日、ライブハウスで同世代の凄腕ピアニスト·沢辺雪祈と出会い、大は彼をバンドに誘う。大に感化されてドラムを始めた玉田も加わり、3人はジャズバンド「JASS」を結成するのでした。



ネタバレ↓



世界一のジャズプレイヤーを目指す大、若い力でジャズ界に新しい風を吹かせたい雪祈、2人に追いつこうと必死になる玉田。 初めてのライブ、挫折、ジャズフェスティバルでの成功などを経験しながら、3人は活動を続けます。
インタビューシーンで、大のこれ迄の努力とかを想像させる感じなので、観れちゃいますが、その辺をやっぱりちゃんと知りたくなります。
雪祈がSo Blueの支配人·平に接触し、自分たちの演奏を見て貰う様に働きかけるのですが、平の感想は、大に対する将来の期待。 一生懸命な姿が好印象な玉田。それに対して、雪祈に「君のピアノはつまらない」と言います。
自分をさらけ出した、ピアノソロ演奏に悩む雪祈。そして、殻を破り、圧巻の演奏をします。その後、ついにJASSとしてSo Blueへの出演依頼が正式に届き、いよいよ夢の舞台へという時に、雪祈がバイト中に車に轢かれ、右腕がぐちゃぐちゃになり、雪祈無しで2人での出演が決まります。そして、2人は圧巻のパフォーマンスを成し遂げ、アンコールに…。
病室から駆けつけた雪祈が左手だけで、加わります。3人ともこれがJASSでの最初で最後の演奏になると解っていての演奏です。これは感動するよ。
そして、大は世界的プレーヤーになる為、海外へ旅立つのでした。

イヤ~、素晴らしかった。心を揺さぶられました。雪祈様が、めちゃくちゃ格好良い!原作ファンには物足りなさがあるのかもだけど、未読の人間は、原作を知りたくなります。また、原作からのファンは、大達の奏でる音のイメージがあっただけにドンピシャの音源をのせるのは、相当ハードル高かったと思います。私的にはバッチリでしたが…。
とにかく、素晴らしい作品なので観て欲しい!どんな人にも響くんじゃないかと思います。ジャズに興味なくても全然楽しめます。
クリーム

クリーム