BLUE GIANTのネタバレレビュー・内容・結末 - 300ページ目

『BLUE GIANT』に投稿されたネタバレ・内容・結末

"音“でこんなに泣くとは。

コットンクラブでの行祈の演奏シーン。
すごいなぁ、ただただ呆然として、気づいたら涙が垂れ流しに。ベテランのアルトサックスプレイヤーの優しい目と、もう一周の合図で涙腺は崩…

>>続きを読む

まずは初回。ほんとは音響のよい回で見たかったのですが、席が取れず。

予想通り音楽を聴くための映画だよね、と感じつつ、もともとのストーリーをよくあれだけの時間にまとめたなー、と(高校の音楽の先生出て…

>>続きを読む

原作は最近の話は読めてないんやけどこの3人の時の話が大好きなんで楽しみにしてた。

まず音楽は期待以上で最高やった!
オリジナルの楽曲がめちゃ良いし、サックスは大の音だな!って感じがした笑

ストー…

>>続きを読む

音楽に力は無いが、奏でる者と聴こうとする者にだけ力は宿る!
魂が震えるねこれは!

雪祈が最後アンコールでした演奏は原作に無いので、(さすがにすぐ演奏は無理)JASSや読者達の夢の続きの想像の描写な…

>>続きを読む

地元仙台もなので少し+しました(笑)
見応えはあったのですがやはり事故の次の日にはちょっと。実話だったらそれはそれで驚きですが。才能と努力。そしていい時には気をつけないと落とし穴がまっていた。ピアノ…

>>続きを読む

原作読んでJASSのオリジナル曲どんなだろうと色々想像していたけど、語彙力なくなるくらいやばかった。
上原さんやっぱ天才!

ラストライブシーンは原作と違かったけれど、願っていたifストーリーが観ら…

>>続きを読む
原作読んでないけどめっちゃ面白かった!ジャズ激しかったなー
個人的に雪祈の成長が好きだったから、交通事故はマジでびっくりした

原作はsupremeまでしか読めてないけど、好きな作品なので鑑賞(あと、ちょいちょい仙台とか宮城とかのワードが聞こえてくるのも地元感あってよき

なんかアニメ映画としても音楽映画としても成立してるの…

>>続きを読む

記録
映画館で観た方がいいが人目をはばからずに泣きたかった…。
雪祈のソロシーンは圧巻だし、原作では不可能なアニメーションならではの表現(もちろん音を含め)が観に来て良かったと思わせてくれた。CGに…

>>続きを読む

原作ファンにオススメでした!

大の上京から始まったのでびっくりしたけどいい感じに仙台時代の回想が入ってて原作知らない人でも分かりそうな感じでした。

あとCGが気になる。妙にぬるっと丁寧な所作で動…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事