蛙

デューン 砂の惑星PART2の蛙のネタバレレビュー・内容・結末

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

パンフレット買いです!
グッズ無かった!

砂の中でなんで敵味方を見抜くことができるのか不思議だ
訓練されているなぁ…と思った
私に生き残れる気がしないと思いました

2めちゃくちゃ濃く長かった
チャニ生きてくれー 酷だよな…
まあ原作あるのでネタバレは世界に転がりまくってて、今回の話辺りまではネタバレ読んじゃってたから分かってはいた
次作までにアマゾンで調子乗って買った英語版の原作読破したいな(遠い目)

今回初めてTCXっていうバカでかいシアターで見た
チキって一番後ろで見た…
Dolby atomsも凄かった
+200円した
IMAXレーザー人気みたい
観たいな

この春から都内に越したので、沢山の映画館で映画を観ていきたいと思います

皇帝どっかでみたことある俳優だなって悶々としてて、パンフみてぐぐったらあの!ヘアスプレーのトレイシーのお父さん!腰痛持ちの朗らかなお父さん!
まじか!
俳優凄い!

あと、今回初出演の皇女イルーラン役フローレンス・ピュー可愛いい!
衣装が凄い!

いまオスカーで話題のアジア人差別
フェイド=ラウサと決闘させられたアトレイデス家の残った兵士3人の内で一番最後まで残った兵士
アジア人だった
カンフー的な見た目のアジア人
カンフー、武士的なイメージで強いだろうなってのもあるんだろうけど、なんか酷でした
あまり多様性や配慮の行き過ぎも嫌なんだけど、ちょっと意識しちゃったな

あと最後に出てきたポールの妹、アニさんですよね!!!!?!!!?
瞳が大きく強い眼差しでキャーーー続編期待丸!って気分でテンション上がりました
でも、DUNEに残り、砂虫を呼び寄せてるチャニで感情ぐちゃぐちゃにされました
どうにか!

ベネゲセリット完全体過ぎない?
秘密結社にも程があるよね?って感じ
神とも言えるけど
宗教すら操る
ベネゲセリット達も人間だから、間違いもある
何手先もみていたレディ・ジェシカ強い
教母様生き残れるだろうか

決闘シーンヒヤヒヤした
はよ終われ!この映画は決闘無いとだめなんか!って思った

一応未来を描いた作品
今の政治事情もそうだけどいくら人って進化しても本質?は変わらなくて、血統の混じりや強いものが全て制するとか
人心掌握が一番の強い団結に結びつくとか
人っていつまでも変わらないんだろうな
人としての幸せを考えて生きていきたいな

ポールの妹の発言から、生き残るってことは多くのものを切り捨てるっていうことなんだなって思いました
金持ちやメンタル強い人ってそうだよな
(全員じゃないよ)
(ポールのお父さんは優しかったからこそ死んでしまったけど、アトレイデスの民や兵士は彼のお陰で幸せだったんだろうなと思ったよ)
人のことあまり考えてると自らを削るよね
程々が一番だけど
ポール、チャニのこと大事にね

吹替版もみたい!
なんたって入野自由氏ですからね…
2もBlu-ray買おう…
蛙