杉葉子が出演・監督する映画 59作品 - 2ページ目

杉葉子が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。リトル・チャンピオンや、ピクチャーブライド、悪魔が来りて笛を吹くなどに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

プーサン

製作国:

上映時間:

98分
3.5

あらすじ

予備校の講師・野呂はうだつが上がらないのを絵に描いたような男。彼は下宿先の1人娘・カン子に恋をし、結婚を夢見ていた。そんなある日、学生に誘われてデモに参加する野呂。そこで警官と争いになって…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【市川崑特集① 七十年経っても人間やってることは変わらない】 溝口、小津、成瀬と日本を代表する監督を連チャンで観てき…

>>続きを読む

原作は昭和25年に毎日新聞で始まった社会風刺4コマ漫画。 その後朝日新聞→週刊新潮と掲載場所を変更しながらもなんと平成…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

銭形平次の若き日を、市川崑がパロディたっぷりに描いたナンセンスギャグ時代劇。 現代の日本。 強盗とパトカーの逃走…

>>続きを読む

冒頭で現代劇が登場したり、登場人物の早口での会話やコミカルな挙動など若き日の市川崑監督による才気あふれるパロディに満ち…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイトルで検索しても出てこないからフィルマのデータベースなんてたかが知れてるねぇと思っておりましたが銀座三人娘のタイト…

>>続きを読む

冒頭四人姉妹の明るさにつつまれ、陽気な物語が始まるかと思いきや、なかなか報われない話。だけれど、それを重く語ったり、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

市川崑生誕100周年。ようやく市川崑タッチの作品が登場。これまで見た作品は、どうも市川作品というには特徴がなさ過ぎた。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

磨りガラス越しとはいえ湯船から急に立ち上がる木暮実千代に驚くけど、さらに驚くのは明らかに水着着用なこと。この映画を観た…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【日頃の暮らしから教育を行う】 DVDにて鑑賞。 映像は特に最初のあたりで揺れがひどく、音声も全般的に不明瞭。デジタ…

>>続きを読む

ベストセラー「山びこ学校―山形県山元村中学校生徒の生活記録」が原作。 日教組が製作しているので、幾度となく学校団体鑑賞…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

原節子と三船敏郎の日本映画界を代表する役者が共演した映画。原節子のパンツ姿も貴重ですし、三船敏郎の黒澤映画でよく見る人…

>>続きを読む

まるでヨーロッパのコメディ映画を観るようなモダンな映像にまず驚いてしまう。 その傍らにはまだ、空襲の後が残っている東京…

>>続きを読む

めし

上映日:

1951年11月23日

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.9

あらすじ

大恋愛の末に結婚をした岡本初之輔と三千代。慎ましい生活を送るなか、いつしか夫婦でぶつかりあうことも増えていた。そんなある日、家出をした姪の里子が東京からやってくる。彼女はその奔放な性格で、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

恥ずかしながら成瀬巳喜男作品は初。ささやかなドラマで描く当時の女性の幸福論的まとめ。表情にクローズアップして心の機微を…

>>続きを読む

毎日夫に尽くし妻の役目をきっちりと果たしてきた妻が、ある出来事を境に我慢の限界に達する話。 監督に成瀬巳喜男、俳優に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

超たのしい~!ジェシー・アイゼンバーグもびっくりのものすごい早口でセリフをまくしたてる登場人物たち。もう何言ってるかわ…

>>続きを読む

市川崑初期コメディ大会@新文芸坐。 これは初鑑賞。 たいへんしゃれたコメディで、楽しかった。 普段は地味で暗い役が多い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「まごころ」「春の目ざめ」と並ぶ成瀬巳喜男監督の、青春爽やか路線は私の好みだし、藤本真澄「青い山脈」番外篇の趣きを持つ…

>>続きを読む

幾度か見る機会があったのだがそのたびに延期になったりして観られなかった作品。上映館は何故かスケジュールを変更して本作を…

>>続きを読む

暁の追跡

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.2

あらすじ

石川巡査の過失によって、ある事件の犯人が自殺してしまった。だがその背後には大きな麻薬組織が関係していたことがわかる。悪に抵抗できない自分自身を目の当たりにし、石川は警察官として、人間として…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1950年公開。黒澤明『野良犬』の翌年。後援:国家地方警察本部、援助:東京警視庁ということでほぼ全編に渡るロケ撮影がも…

>>続きを読む

敗戦国日本の夜の暗さが印象的、夜は暗くてそこで行われていることは観客にはよく見えない、でもそれが敗戦国の夜なのだ まず…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

▪️JPTitle :「続 青い山脈(1949)」 ORTitle : ※※※ ▪️First Relea…

>>続きを読む

正編と続けてみないといけません。 青い山脈の後編となります。 普通の続編ではなく、正編と続編であわせて1本の映画に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Amazon prime鑑賞 原節子の意欲と情熱あふれる教師役が輝くオーラ満開の名作‼️ 初見で原節子主演なので鑑賞。…

>>続きを読む

▪️JPTitle :「青い山脈(1949)」 ORTitle : ※※※ ▪️First Release…

>>続きを読む