ロマン・ポランスキーが出演・監督する映画 49作品 - 2ページ目

ロマン・ポランスキーが出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。吸血鬼や、キング・オブ・アド、死と処女(おとめ)などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

国際ロマンス詐欺⑤ でまぁ、そもそもゴールデンウィークあたりに日本に来るってぇから、 いつ来るのかずーっと訪ねても…

>>続きを読む

盗難、偽装結婚、騙詐、贋札。自分が観たバージョンだとポランスキーパートが監督の意向でカットされていてここにクレジットさ…

>>続きを読む

水の中のナイフ

上映日:

1965年06月01日

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ワルシャワのスポーツ記者で、美しい妻・クリスチナと暮らすアンドジェイは、週末を郊外のヨットの上で過ごすことに。途中、ヒッチハイカーの青年と出会い、3人で出帆することに。ヨットという閉ざされ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

世界を見隊!のお時間です。 第22回目は、ワタクシ選定作品 ポーランド🇵🇱映画『水の中のナイフ』 初ロマン・ポランス…

>>続きを読む

__   __    ̄干 ̄   _皿_    ( ̄ ̄)  /∧_∧;, \_// ̄ /:::(´・ω…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「哺乳類動物たち」 本作は1962年にポーランドでポランスキーがモノクロで監督した10分の映画で、雪の積もった湖の上…

>>続きを読む

雪・ソリ・悪知恵…。 人間は生半可知恵が有るからややこしい。野生動物なら本能のままにシンプルに生きられるだろう..★,

おすすめの感想・評価

「太った男と痩せた男」 本作は、1961年にフランスでポランスキーが監督した、15分間のモノクロ短編映画で、物語は野…

>>続きを読む

ギシギシと軋む椅子に挟まる様に座る太った男に囚われた痩せた男。 痩せた男は太った男へ日常生活の全てを世話するが、逃げ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「天使たちが失墜するとき」 本作は1959年にポーランドでロマン・ポランスキーが監督した21分のパートカラーのスタン…

>>続きを読む

主人公は公衆トイレの受付をしている?老婆。てか、公衆トイレ使うのにお金いるんですか?え、そこに一番びっくりしてる笑。な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「灯り」 本作は59年にポーランドでポランスキーが監督した7分の白黒短編映画で、人形が所狭しと置かれた薄暗い店を捉…

>>続きを読む

ロマン・ポランスキーの短編…☆ 最初と最後は好き…♡ でも… うわ〜〜〜〜〜〜 凄く不気味で……気持ち悪い〜 人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「タンスと二人の男」 本作はポランスキーがポーランドで1958年に監督したモノクロ映画の14分の短編映画で、一転して…

>>続きを読む

何故か海から大きなタンスを二人の男が抱え陸に上がってくる…、なんと摩訶不思議な光景。 その重そうなタンスを抱えながら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ロマン・ポランスキー短編全集」 冒頭、バイオリンを弾くポランスキー。暴力を振るうポランスキー。サイレント映画、奇想…

>>続きを読む

ドアノブ・ナイフ・血…。 教科書通りの殺人もポランスキー自身が波瀾万丈の道を歩むとも知らず、暗闇の情念が篭っている様.…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「パーティーを破壊せよ」 本作はポーランドで、ロマン・ポランスキーが約8分間のモノクロで撮った57年の短編映画で、正…

>>続きを読む

ロマン・ポランスキー監督の短編…☆ 本作…鑑賞しながら 「ウエスト・サイドストーリー」を 思い出した… パーティに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「笑顔」 本作は57年にポーランドで作られたポランスキーの約2分間による短編映画で、4コマ漫画の趣の独特のユーモアを…

>>続きを読む

偶然目に入った女性の裸体…男性は密かに「見つめている」…(笑) 一度は立ち去ったけれど…気になる男性、 再びその場に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第2次世界大戦時のナチスドイツ占領下のポーランド。ドイツ軍から石炭の盗みを繰り返していた青年スタフは、若い女性ドロタと…

>>続きを読む

「世代」 冒頭、石炭を盗むべく列車に飛び乗る若者達。女性の指導者。酒場での復讐。炎上する建物、螺旋階段での銃撃戦…本…

>>続きを読む
|<