岸正子が出演・監督する映画 23作品

岸正子が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。月の影法師 消えゆく能面や、月の影法師 山を飛ぶ狐姫、赤胴鈴之助 黒雲谷の雷人などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

緋牡丹博徒 仁義通します

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

堂島一家の女親分・おたかが病にあることを知ったお竜は、見舞いのため大阪へ向かうことに。おたかの病状を知ってか、一家では早くも代貸・松川と分家・岩木らの跡目争いが起こり始めていた。やがておた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

天下の名花、 藤純子の贈る 緋牡丹博徒シリーズ 最終編! 艶やかに激しく、 渡世の道で咲くか 緋牡丹、また一輪…。 …

>>続きを読む

緋牡丹シリーズの最後にして、任侠映画の最後でもある。ただ、最後だからといって、有終の美を飾るわけでもない。最後というこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1962年の島耕二監督作品であるが、【TV初放映】らしい。 叶順子と宇津井健が共演のメロドラマ。(映画タイトルの読み方…

>>続きを読む

叶順子は弟と二人っきりの慎ましい暮らし そんな暮らしのなか弟がスリにあって数日以内に50万円返さなきゃいけなくなっちゃ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

釈迦に続いて大映の超大作路線。永田雅一あいかわらずムチャしますわ。 大型セットや大量エキストラに加え、台湾ロケまで敢行…

>>続きを読む

あんまし面白くない。 「詰め込み過ぎなのにテンポが悪い」という不思議で最悪な現象だ。 「民は朕の子だ!」という発言か…

>>続きを読む

うっちゃり姫君

上映日:

1961年05月10日

製作国:

上映時間:

72分
-

おすすめの感想・評価

【夜の女・山本富士子が見もの】 ナイトクラブのマダム役をやっている山本富士子が見ものの映画です。 建設会社の社長か…

>>続きを読む

森雅之が最高すぎて苦しい。なにあの知的でユーモアがあって、でも冷静で大人な金持ちでしかも普通に喋ってるだけでやたらエロ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

常人には理解し難い骨まで尽くすその献身的行為は、傷を負っても尚更増してしまう残酷で悲哀。 寛容と思っている行為も不寛…

>>続きを読む

男女関係爛れ過ぎで見てて疲れた…傲慢なクズ男を演じる川崎敬三がなんだかすごい。叶順子に妾との縁切りを迫られ「私はあの女…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

貧乏武士のとある一家、どけちな父親(中村鴈治郎)に反発して家を勘当された長男(川崎敬三)が商人の世界に入り金と要領で出…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

若い男が殺され遺体が焼かれた状態で発見される 事件の真相を探る警察菅井一郎、北原義郎 殺された男の恋人叶順子は知り合い…

>>続きを読む

宇宙人東京に〜、セクシーサイン〜しか観てない島耕二監督のシリアス作品初めて観たが、これは素晴らしい 菅原謙次、叶順子を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これはひどい。作り手が、良い作品にしようという気概がまるで感じられない。渡辺邦男監督は、作品の出来不出来が激しく、水準…

>>続きを読む

吉屋信子原作の青春群像劇。 女子大に通う医大生たちが国家試験に 恋に友情にと忙しい。 さらりと観られる感じでした。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

おもしろかった。物語が進むにつれて画がだんだんハイコントラストになっていくのが良い。叶順子が金田一敦子を後ろから抱きし…

>>続きを読む

めちゃヴィスコンティ。森雅之に貴族はシンクロ率120%すぎてあかん笑 二・二六を題材としているが吉村ならでは豪華絢爛…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

マチ子さまが、突然あの世へ召されてしまった…。マチ子さまの代わりなんていない。だからこそ今まで以上に女優・マチ子さまと…

>>続きを読む

日本舞踊の師範へと上り詰めた、ひとりの女の半生。その栄枯盛衰を、したたかな女同士のバトルを通じて、因果応報的に描いた、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

デアゴスティーニ。 赤胴シリーズ第8作目にして、主役交代!赤胴鈴之助役の梅若正二が生意気過ぎて干されてしまったが故の交…

>>続きを読む

人気が出て態度が悪くなった前回までの主演、梅若正二がおろされた後の本作品。 漫画原作に近い年頃の役者に交代。 したが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

江戸の岡っ引き「銭形平次」の活躍を描いた大映版の第14作目。  長谷川一夫が主演、香川京子、淡路恵子、岸正子、黒川弥太…

>>続きを読む

2024年2月2日 映画 #銭形平次捕物控 鬼火灯篭 (1958年)鑑賞 シリーズ第14作。 大店の子供が身代金目的…

>>続きを読む

挽歌

製作国:

上映時間:

127分

ジャンル:

3.7

あらすじ

北海道、最果ての港釧路。霧の深いその街を、兵頭怜子(久我美子)は右手で関節炎を患って以来硬直してしまった左肘を抱え、ゆっくりと歩いている。父(斎藤達雄)は、そういう娘を不憫に思って何回とな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

皆様明けましておめでとうございます。 今年も細々と活動して参りますのでどうぞよろしくお願い致します。 あまりにも強烈…

>>続きを読む

不在だった母を高峰三枝子に求めているのは間違いなく、ともすれば父の役割は森雅之に背負わせていて、その父と夜をともにする…

>>続きを読む