堀北幸夫が出演・監督する映画 19作品

堀北幸夫が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。大魔神逆襲や、近松物語、地獄花などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

スカパーにて。ダイニチ制作の如何にもな殺伐とした感じ。刹那的というか破滅的というか、当時の映画界のご時世を反映している…

>>続きを読む

成金のようでもありヤクザのようでもあり浮浪者のようでもある男・ゴキブリ(勝新太郎)は、スラムの守り神のような存在だ。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

同じくCS録画して観た『牡丹燈籠』の翌年に公開された同じ大映作品。 何度も映像化されている“鍋島の化け猫騒動”ですが、…

>>続きを読む

大映怪猫シリーズの最終作。更に秘録と銘打ったシリーズでも最終作。 佐賀屋敷の物語で、怪猫夜泣き沼に続くリメイク。その意…

>>続きを読む

怪談雪女郎

製作国:

上映時間:

80分

配給:

3.5

あらすじ

激しい吹雪の夜、雪の精は恐ろしい雪女郎となって山野を彷徨い歩く。渡し守小屋で一夜を明かす老仏師の茂朝と弟子の与作にのしかかるように白い息を吹きかけると、茂朝は息絶えるが、与作は今日見たこと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

夏はやっぱり怪談三昧!😆 大映の数ある怪談映画でも「牡丹灯籠」と同じく名作の評価高い「怪談雪女郎」。冒頭、吹雪舞う雪原…

>>続きを読む

オスカーとはま〜ったく関係なく… さて引き続き大映作品を見ようシリーズ なんか全然シリーズになってないけど… これ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

/ 血塗れの市っちゃん18/26 \ お久しぶりの投稿です。何してたかって?ゴーストオブツシマしてました。いや、まだ…

>>続きを読む

クライマックスの刃によるぶつかり合いと地に伏す悪党という絵面が、このシリーズの特徴だ。本作でも、その事を強調するかのよ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【主なキャスト】 * 塩沢(小料理屋の主人):市川雷蔵 * 圭子:野川由美子 * 前田(木村組幹部):成田三樹夫   …

>>続きを読む

1967年公開。市川雷蔵主演×森一生監督×宮川一夫撮影というラインナップで、しかも和製ノワールと聞けばもう観るしかない…

>>続きを読む

大魔神逆襲

製作国:

上映時間:

87分

配給:

3.3

あらすじ

荒川飛騨守の命令で地獄谷での武器作りに狩りだされた瓜生の村人たちは、隙あらば逃げだしたいところだが、祟りを恐れられている魔神の山を越えねばならず、しかも飛騨守の軍勢が警護を固めている。そん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2022年 鑑賞 22-05-00 BS日テレ 大魔神シリーズ三夜連続放送! にて 「惡名シリーズ」「忍びの衆」等の森…

>>続きを読む

大魔神第3弾 感想👇 1966年→1年に2作品 大映 大嵐が起きて大洪水 荒神様のお怒りだ〜 荒神様のお怒りに違い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

午前十時の映画祭にて。今回のラインナップで、私が最も楽しみにしていたのがこれ。座頭市は映画もTVシリーズも大好きだけど…

>>続きを読む

盲目ながらも居合抜きの名人である渡世人の生き様を描いた「座頭市」の1作目。 勝新太郎が主演、万里昌代がヒロインを演じ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

デアゴスティーニで初鑑賞。コレは面白い! オリジナル脚本だが、和製ピカレスクホラーとでも言いましょうか。登場人物がみん…

>>続きを読む

釈迦

製作国:

上映時間:

157分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

インド北方にある国の王子として生まれた仏陀。武芸大会で従兄を破り王女と結婚した仏陀は何不自由ない暮らしを送るも、次第に貧しく虐げられた人々との違いに苦悩するように。やがて彼は心の平安と人生…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1961年公開。『大菩薩峠』三部作の1&2を監督した三隅研次が、そのラストの3作目を降板して撮った本作。果たしてどんな…

>>続きを読む

‪ ‪ ‪「釈迦」‬ 実はまだ未見だった三隅研次監督がブッタの生涯を描く「釈迦」のBDが遅らせながらも発売され届く。勝…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なにかとひどい目に遭いがちな京マチ子が特に壮絶な葛藤をする映画だったと思う。前半と後半の表情の変化、男を返り討ちにした…

>>続きを読む

京マチ子が村を追い出され、鶴田浩二さんに介抱されて色々と胸の中を打ち明け出産することを決意した直後、棒にぶら下がったシ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大映お祭り史劇。平家物語三部作の二。1は言わずもがな溝口健二監督市川雷蔵主演の“平家物語”。続編…って清盛(市川雷蔵)…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

巨匠・溝口健二監督による江戸時代色豊かな不倫映画。撮影、美術、セット、共に超一流の芸術品。 主演を務めた香川京子と長…

>>続きを読む

2024年62本目 日本映画を代表する巨匠・溝口健二監督作 近松門左衛門作の人形浄瑠璃の演目『大経師昔暦』を下敷きにし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新藤兼人さまの監督デビュー作。 半ば新藤監督の自伝的作品とのこと。ここに描かれる奥さま役が乙羽信子さま。乙羽さまが新藤…

>>続きを読む

◯海外版英題:『Story of a Beloved Wife』  新藤兼人は生涯、妻 乙羽信子を「乙羽くん」と呼…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

■谷崎潤一郎氏原作「芦刈」、溝口健二監督作品〜🎬■     谷崎潤一郎氏の原作「芦刈」を読んだことはないが、読んだ方の…

>>続きを読む

映画のお勉強として鑑賞! 「教養としての映画」伊藤弘了さんの本にこの映画のオープニングシーンが障害されていたので、A…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

一乗寺の決闘を山場に据えた全五部作の4作目。本阿弥光悦や吉野太夫など有名人が登場。吉野太夫が緊張で心が張り詰めている武…

>>続きを読む

シリーズ五部作の第四部で、吉岡清十郎の失踪から一乗寺での血みどろの決闘までが描かれる。  般若坂で宮本武蔵に左肩を砕か…

>>続きを読む