佐原健二が出演・監督する映画 89作品

佐原健二が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。勇者のみや、怪獣総進撃、怪獣島の決戦 ゴジラの息子などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

大森監督の中でも駄作中の駄作 これは監督の才能の問題だとおもうぐらいつまらない 基本的なシナリオづくり基本的なカメラワ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「この世界を、僕が守る。」 ティガ、ダイナ、ガイアの世界とメビウスやウルトラ兄弟のいる世界は違う世界なんですけど今…

>>続きを読む

職場でたまたま特撮物の話になり、ウルトラマンを懐かしがってたらちょうど自分の世代の映画を勧めてもらったので鑑賞しました…

>>続きを読む

円谷英二のおもちゃ箱 もう一つのファインダー

製作国:

上映時間:

60分
3.5

ゴジラ FINAL WARS

上映日:

2004年12月04日

製作国:

上映時間:

125分

ジャンル:

2.9

あらすじ

世界各地で怪獣たちが一斉に暴れ出す。地球防衛軍と特殊部隊M機関がこれを迎え撃つが、事態を収拾したのはX星人と名乗る宇宙人だった。地球は一時的に歓迎ムードとなるが、地球侵略というX星人の真の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

中尾彬さん追悼で再見しました。 酷評されるのはわかります。 でも好き、嫌いになれない。 モンスターユニバースのバカ…

>>続きを読む

やってまいりました 姉さんと巡るゴジラ 今回はリクエストということで またシリーズの順番を外れて今作を ゴジラ生誕50…

>>続きを読む

KT

製作国:

上映時間:

138分

ジャンル:

3.3

あらすじ

1973年6月、日本。駐日韓国大使館員の金車雲たちは、亡命中の韓国野党リーダー・金大中の暗殺作戦を開始した。自衛隊員の富田は、この作戦に協力するよう命じられる。新聞記者や金大中側も作戦を嗅…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【冷たい血】 阪本順治監督作品の中でも『トカレフ』に次いでお気に入りのポリティカル・サスペンス。 金大中暗殺命令を…

>>続きを読む

韓国の軍事政権に打ち勝とうとする金大中大統領候補は、惜しくも選挙に敗れたあと、日本などで隠遁生活を送っていた。 自衛…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

〖1990年代OV:漫画実写OV化〗 1999年製作で、宮田淳一の同名漫画を実写OV化らしい⁉️ 詐欺師を面白おかしく…

>>続きを読む

OSAKA ビッグリバー ブルース 平成名探偵 阪田京介2

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

-

ゴジラVSスペースゴジラ

上映日:

1994年12月10日

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

3.2

あらすじ

ゴジラをテレパシーで操る“Tプロジェクト”を遂行するため、Gフォースの新城たちが南太平洋にあるバース島に派遣される。彼らはゴジラに小型増幅装置を命中させ、メンバーである未希のテレパシーで実…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ハリウッド版の制作が遅れていたため、かなり駆け足で制作された作品。 案の定ストーリーはゴジラが暴れているところ以外は退…

>>続きを読む

ゴジラを追いかけて〜 平成バージョン編 感想👇 1994年 東宝 初めての宇宙怪獣 『スペースゴジラ』 出演者の顔…

>>続きを読む

ゴジラVSメカゴジラ

上映日:

1993年12月11日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.4

あらすじ

国連は対ゴジラ部隊“G-FORCE”を設立。そして海底に眠るメカキングギドラのテクノロジーを利用し、究極の兵器メカゴジラを開発した。そんな時、ベーリング海の孤島にラドンが、続いて島近海の海…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今回は対怪獣兵器メカゴジラを作り上げた人類が、それを用いてゴジラに戦いを挑む。怪獣対決を大迫力の伊福部音楽で堪能できる…

>>続きを読む

調子に乗ってます✌️🤨 ゴジラを追いかけて〜 平成バージョン◎ 感想👇 1993年 ゴジラ用の戦闘マシーンを制作 メ…

>>続きを読む

ゴジラVSキングギドラ

上映日:

1991年12月14日

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.4

あらすじ

ある日、23世紀から時を越えて3人の未来人が現れる。彼らは、日本の滅亡を阻止するため、ゴジラ抹殺を政府に提案。ゴジラ誕生前の1944年にタイムワープして歴史を修正するが、現代に戻った一行が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ゴジラを追いかけて〜 本日は年代順通りにいきます。 感想👇 1991年 東宝創立60周年 冒頭キングギドラの映像(…

>>続きを読む

平成ゴジラ第2弾(1991年作)。ゴジラ最大のライバル、キングギドラとの対決。 未来からやってきた未来人、友好的な彼…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ウルトラQ」の第2話であり差別や偏見をテーマにした作品 あらすじ 伊豆淡島に現れた巨大な猿ゴロー。 そのゴローに…

>>続きを読む

本放送時代は、朧気に怖かったような記憶がある。WOWOWで放送し再鑑賞。時代の古さは否めないが、50年以上前の内容だし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ウルトラシリーズのヒロインといえば、言わずと知れたセブンのアンヌ隊員(ひし美ゆり子さん)だが、ウルトラQ、ウルトラマン…

>>続きを読む

「ウルトラQ」の第17話。 あらすじ 「1/8計画第三次募集中」という看板を見つけた由利子。それは人口問題解決のた…

>>続きを読む

メカゴジラの逆襲

製作国:

上映時間:

83分

ジャンル:

3.2

あらすじ

自分を学会から追放した人類に復讐を誓う真船博士は、ブラックホール第三惑星人と共に怪獣のコントロール装置を開発する。その装置によってコントロールされたチタノザウルスと、真船博士の娘・桂の脳波…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

地球侵略を狙う宇宙人の手によって、さらに強力な武器を持ってメカゴジラがよみがえった! さらに、異端の博士が操る新怪獣チ…

>>続きを読む

ヤツがパワーアップして帰ってきた! 海に沈んだメカゴジラの残骸を調査していた潜水艇「あかつき号」が何かに襲われ沈没し…

>>続きを読む

ゴジラ対メカゴジラ

上映日:

1974年03月21日

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

3.3

あらすじ

ある日、富士山からゴジラが出現し、アンギラスを撃退した後に街を破壊し始める。その前に現れたのは、もう1体のゴジラ。ゴジラ同士の戦いが始まり、そのうちの1体の身体が燃え上がるが、そこから姿を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ゴジラ型侵略兵器現る 沖縄で壁画が描かれた洞穴が発見される 壁画の予言通りにゴジラが現れ暴れ始めた 共闘関係にあった…

>>続きを読む

アマプラ見放題にゴジラシリーズがやってきた! こんなタイミングを逃しちゃいけない しばらくマラソンするか って言っ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 ’70年代半ばから終盤に限ったような形になったが、個人的年間ベストテンに複数回、顔を出した監督たちがいる。長谷川和彦…

>>続きを読む

孤児院育ち少年たちのほろ苦い旅立ち 見に行こうかかなり迷ったが、そもそも本作が気になったことも虫の知らせかと思い鑑賞…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

No.3212 『力作とはこういう映画のことをいう』 ===================== 終戦時、 樺…

>>続きを読む

この映画はソ連からの圧力で上映中止になったりしたいわくつきの作品らしい。 まあそれだけ、ソ連が極悪非道の侵略虐殺をした…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

友だちにtakeちゃんこれあげるわ!ってDVDもろて10年くらい経ってようやく見た! 折角くれたのに、ごめん、なかなか…

>>続きを読む

丹波哲郎さんが創価学会2代目会長を演じる。 丹波さんがまともに演技してる映画観たことなかったんだよね。 一番印象強いの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『太陽にほえろ!』人気にモロ あやかりな安直タイトルだが、 前作に劣らずシリアスな内容。 だが裕次郎は、やはり 丹古…

>>続きを読む

影狩り2作目。こちらも浅草東宝オールナイトが初見。とにかく序盤の露天風呂に入る裕次郎に裸のくノ一集団が絡んでくるシーン…

>>続きを読む

激動の昭和史 沖縄決戦

製作国:

上映時間:

149分

ジャンル:

3.9

あらすじ

太平洋戦争における唯一の国内戦であり、多大な犠牲者を生んだ沖縄決戦。敗色濃厚な日本軍は、連合軍の侵攻を沖縄で食い止めるべく大量の兵力を注ぎ込んだ。しかし沖縄の精鋭たちでもアメリカ軍を止める…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

見たで。 去年の年末に観賞。この暗い時世でと悩みながらあえて感想を。本土の捨て石として島ごと利用されなにもかもが焦土と…

>>続きを読む

「日本のいちばん長い日」の岡本喜八監督とナレーターの小林清志さんに惹かれて鑑賞(先日亡くなられた「ルパン三世」次元の声…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前作より面白さupした二作目の本作は相変わらず酒井和歌子が強烈に可愛すぎて目を奪われるが、悲しいことに本作をもって東宝…

>>続きを読む

ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

3.2

おすすめの感想・評価

レジャー施設の建設計画を推進するべく、南海の孤島へと赴いた一行が、巨大怪獣の襲撃に遭遇してしまう。クランクイン直後に円…

>>続きを読む

フリーカメラマンの工藤太郎(久保明)は数ヶ月前に木星調査に旅立ったまま行方不明となったヘリオス7号が太平洋上に落下する…

>>続きを読む

激動の昭和史 軍閥

製作国:

上映時間:

134分

ジャンル:

3.5

あらすじ

未遂に終わったクーデター、二・二六事件。これ以降、軍部の政治進出はより顕著となった。ついには軍人の東條英機が内閣総理大臣に就任。太平洋戦争へと突入していく。だが戦地の実態が大本営発表が異な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

激動の昭和史 軍閥 今年も木曽駒ヶ岳登頂。 標高2956mの雲の中に座ってレビューを打つ贅沢を堪能中だ。 大日本…

>>続きを読む

         日本的な責任の行方 すべて東條英機のせいになっていました。東條英機をスケープゴートにしたという論も…

>>続きを読む

ゴジラ ミニラ ガバラ オール怪獣大進撃

製作国:

上映時間:

70分

ジャンル:

2.8

あらすじ

鍵っ子の小学生・一郎は、“ガバラ”と呼ばれるガキ大将が大の苦手。そんな彼の楽しみは、空想の中でゴジラたちが暮らす怪獣島へ行くことだった。その日も空想の世界に浸っていた一郎は、ミニラと出会う…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ゴジラを追いかけて〜 昭和編 感想👇 1959年 本多猪四郎 冒頭『ゴジラ』正面に 『ギェー』.『キェー』 やっぱ…

>>続きを読む

モンスターヴァース新作の公開も近づいてきた事だしと、BLACK HOLEの「ゴジラvsコング」回を聴きかえしていて高橋…

>>続きを読む

日本海大海戦

製作国:

上映時間:

128分
3.5

あらすじ

19世紀末、欧米列強はアジアへの進出を積極的に行っていた。そのなかで、日本とロシアは対立を激化させていく。1904年、ついに日露戦争が勃発。南下するロシアに対し、日本は旅順港作戦、二百三高…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本連合艦隊の三笠 連合艦隊司令長官東郷平八郎は 三船敏郎なんですが元帥が生き返ったみたい ロシアと交戦状態に入った…

>>続きを読む

お盆の最後に観たのは日露戦争モノだった。 とにかくキャストが豪華である(僕はほとんど分からないが…)。三船敏郎、加山…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なにやら可愛すぎる刃物の柄。等高線みたいな地図がかっこいいISカンパニーにスーツ似合いすぎの三橋達也かっこい〜、で場所…

>>続きを読む

血を吸うシリーズもそうだけど、この頃から館にこだわりをみせていたのか迪夫監督。別荘地みたいな山の中の一軒家は内装も調度…

>>続きを読む

怪獣総進撃

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

3.2

あらすじ

1994年、日本を脅かした怪獣たちは国連科学委員会によって小笠原諸島の通称・怪獣ランドに集められ管理されていた。ある日、怪獣ランドが正体不明のガスに包まれ、怪獣たちの姿が消えてしまう。この…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

私は、機嫌が良いときに怪獣総進撃のテーマを口ずさんでしまう。そのくらい好きな作業用BGMだ。 映画にとって劇伴はかなり…

>>続きを読む

やってまいりました! 姉さんと巡るゴジラ 今回はゴジラシリーズ最初の総決算とも言うべき怪獣映画20記念作である 今作「…

>>続きを読む

連合艦隊司令長官 山本五十六

製作国:

上映時間:

128分

ジャンル:

3.4

あらすじ

第二次大戦突入を憂慮し、勇敢に日米開戦に反対した山本五十六。しかし、皮肉なことに彼は連合艦隊司令長官に任命され、重大な責任を負うことになる。山本は早期講和の手段として真珠湾攻撃を立案し、壮…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

その男の父親は写真館を営んでいた。 戦時中 戦地に行く事無く 写真を任されたのは父親譲りの技術を買われての事。 第二次…

>>続きを読む

「東宝8.15シリーズ」の第二作目です。監督は戦争映画を得意とした丸山誠二監督。円谷英二が最後に手がけた空中戦としても…

>>続きを読む

ザ・スパイダース にっぽん親不孝時代

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

3.1

おすすめの感想・評価

GSアイドル映画にしてはスパイダーズの面々ったら演技うまい…ドリフターズより余程クレイジーキャッツの系譜にある気がする…

>>続きを読む

子供の頃もうGSは無くて堺先生も「時間ですよ!」より「西遊記」の孫悟空のイメージでした ムッシュは「はじめ人間ギャート…

>>続きを読む

怪獣島の決戦 ゴジラの息子

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

3.1

あらすじ

南海のゾルゲル島では、楠見博士率いるチームが気象コントロール実験を行っていた。ところがその実験は失敗。異常高温に包まれた島ではカマキリが怪獣化したカマキラスが出現する。さらに、地中から現れ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

南洋のゾルゲル島で気象コントロールの実験が行われるが、謎の妨害電波によって失敗。島は異常高温に見舞われ、地中に眠ってい…

>>続きを読む

決戦は金曜日🤣 やってまいりました 姉さんと巡るゴジラ 前作に引き続き福田純監督の手がけた2作目の作品 ついにゴジラの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

80点 本作はTVドラマ「ウルトラQ」のワンエピソードなのに どういう訳か映画版に本ページがあります なので記録のた…

>>続きを読む

《日本が誇る怪獣作品"ウルトラQ"》 (あらすじ) “ガラモン事件”の隕石が保管されている研究所に、不気味な男が近…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ウルトラQでも大好きな回の1つ モノクロでもカラーで見てもケムール人の不気味さはピカイチ オチがなー、悪くないけど…

>>続きを読む

フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.5

あらすじ

嵐の夜、不死身のフランケンシュタイン細胞から生まれた巨大怪獣・ガイラが上陸。人間を餌とするガイラに殺獣新兵器・メーザー車が出動し、撃滅戦を展開する。ガイラが膝をつき、人間が勝利を確信したそ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

特撮シリーズ 本多猪四郎監督の面白い 感想👇 1966年 東宝 監督   本多猪四郎 特技監督 円谷英二 音楽   …

>>続きを読む

幼少期にちらっと見ただけだったので今回ちゃんと鑑賞。 日本の古き良き特撮のエッセンスが凝縮された傑作!!!ブラッド・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

若大将マラソンを継続します 例によってリセットすみちゃん 青大将主催のダンスパーティーで若大将とダンス 「ダンスの…

>>続きを読む

ILove you yes I do ♪ 愛しているのさ ♪💞 若大将シリーズ🎸✨ 今回は澄ちゃん👧(星由里子)の…

>>続きを読む
>|