東野英治郎が出演・監督する映画 257作品 - 6ページ目

東野英治郎が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。トラ・トラ・トラ!や、クレージーだよ天下無敵、クレージーのぶちゃむくれ大発見などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

江戸の岡っ引き「銭形平次」の活躍を描いた時代劇。 大映版「銭形平次」シリーズの10作目で、シリーズ初のカラー作品。  …

>>続きを読む

とにかく 画面が豪華だなあというのが印象。 モブシーンでの人の多さ。圧倒される。 あれ全部俳優なんだから。 大部屋の俳…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

まさかのレビュー1人目! ちょっと感動😂笑 指輪のおまじないが長すぎてうちだったら絶対覚えられん😇 転がれ転がれ指輪…

>>続きを読む

同名の本を読んだことがあるので図書館で借りた。 歌うように台詞を言うんだなって。

おすすめの感想・評価

市川雷蔵が父の仇の情報を探るため、やくざの集団に下っ端として潜り込み、その過程で知った彼らの大江戸放火計画を未然に防ぐ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

結婚したばかりの新婚夫婦が巻き込まれるドタバタを描く、1時間にも満たない中編映画。市川雷蔵の『又四郎喧嘩旅』と併映。 …

>>続きを読む

2016年1月3日、角川シネマ新宿にて鑑賞。 未ソフト化作品であり、上映機会の少ない映画。よくぞ上映してくれました。あ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

金田一耕助は池部良。キリリとした二枚目でカッチリしたスーツにネクタイ、ポマードで撫で付けた髪も良く似合う。全然金田一ら…

>>続きを読む

去年、AXNミステリーの金田一特集の折に録画していてまだ観ていなかったものを消化。 本日誕生日の池部良が金田一役。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

黒澤明が監督デビューした「姿三四郎」が大ヒットして、続編が作られたのが、やっぱり前作で倒した身内からの復讐劇。それは黒…

>>続きを読む

古い映画すぎてなのか ノイズがひどくて ほとんど音声が聞き取れませんでした😅 映像は 全く迫力がない格闘シーンが続き現…

>>続きを読む

生きものの記録

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

3.9

あらすじ

家庭裁判所の調停委員を務める原田が担当することとなった、家族から出された中島喜一への準禁治産者申し立て裁判。原水爆に恐怖するあまり、全財産を投じてブラジルに移住しようという喜一と、反対する…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

鉄工所を営む老人が水爆の恐怖から逃れるために家族と一緒にブラジルに移住しようとするので、家族は気が狂ったと思い、裁判所…

>>続きを読む

原爆や水爆を恐れるあまり暴走し、全財産💴をつぎ込んでブラジル🇧🇷移住を言い出す三船敏郎演じる主人公の喜一。 そんな喜…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

怪獣映画かと思ったよね?OP。 誰が聴いても伊福部サウンド。☆ 「強盗でもやりませんか」 ブラック企業の保険会社で…

>>続きを読む

生活困窮者が生命保険会社の勧誘員としてがんばるも、事態は打開できず結局、強盗をすることになるシニカルコメディに寄せたノ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

/ 酒場の一夜のお話🌃 \ 内田吐夢監督の作品見てるとねぇなんて映画作りが上手いんだと感心する。どうしてこの作品が配…

>>続きを読む

綺麗に復元されたプリントが、FCで上映されたのは、2年半前くらいか。ビッグニュースだったが、2回位の限定上映で合わ…

>>続きを読む

市川馬五郎一座顛末記 浮草日記

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

3.3

おすすめの感想・評価

1950年代前半の頃の旅回り一座の話。 極悪興行師のいいなりになっている、ひとのいい年老いた座長という設定にそもそも無…

>>続きを読む

知らないだけで実は私たちは不幸なんだよということを(当時の)観客に訴えつつ、華もユーモアも満載で娯楽作品としても最高な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

森繁久彌の観る 福島県山間の村舞台にした警察署 内に持ち込まれるエピソードを いくつか繋げた話 警察と言っても盗み…

>>続きを読む

演技巧者による人情群像劇。貧困の悲哀によって際立つ情けに涙腺決壊しますが、この映画が素晴らしいのは、貧困の中にあっても…

>>続きを読む

愛のお荷物

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

戦後ベビーブーム。人口の増加を食い止めようと考えていた厚生大臣・新木錠三郎は人口抑制の政策を講じる。ところがその頃、妻・蘭子が産婦人科で妊娠を告げられていた。さらに新木家の長男・錠太郎と錠…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-357 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

人口過密問題。 少子化が深刻の一途を辿る現代とは真逆な当時の社会情勢で、産児制限政策を推し量る大臣が家庭での妊娠速報ラ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

コロナ禍で暗い出来事ばかりだった昨年ですが、その中で殆どの人が明るいニュースの一番に挙げたメジャーリーガー大谷翔平の…

>>続きを読む

恋の道より剣の道。 稲垣浩+三船敏郎版の宮本武蔵三部作、二作目。 タケゾウからムサシとなって、悪ガキから分別のある…

>>続きを読む

美わしき歳月

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

祖母と共に花屋を営む桜子。彼女には戦死した兄の友人で医者の今西、鉛工場で働く袴田、ドラマー・仲尾という頼れる存在がいた。中でも今西とは恋仲だったが、仲尾の幼馴染み・由美子が母の病気の相談を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

もうひとつのタイトル「美わしき啓二」(希望)。 国宝級超絶イケメン・佐田啓二さまご出演作。 啓二さまがジャジーなドラム…

>>続きを読む

「美わしき歳月」 冒頭、東京田村町の花屋「千草」を経営する娘の桜子と祖母。亡兄の友人の今西ドクトル、キャバレーの太鼓…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

四十を過ぎて画家からデパートの臨時販売員になった森繁演じる主人公。 イマイチ冴えないがコツコツ真面目に働く彼の前に現れ…

>>続きを読む

ベレーにキダタローヘア、口の下に細くてピロ〜ってしたお洒落髭生やしてる自称画家ではじめての仕事がデパート勤務の森繁ただ…

>>続きを読む

ここに泉あり

製作国:

上映時間:

177分

ジャンル:

3.7

あらすじ

「人々に音楽を」と戦後の荒んだ田舎で巡業演奏を行った群馬交響楽団。今も活躍する彼らの創立時の奮闘を描く。作曲家の山田耕筰が本人役で出演し話題に。

おすすめの感想・評価

戦後、結成された市民オーケストラ楽団員たちの青春物語。 なぜに、辞めると決断している時に限って、こんな風に後ろ髪引か…

>>続きを読む

永劫に救われることのない世界にいる者が 皆さんの訪れをどんなに楽しみにしていることか 生きている悦びを味あわせてもらえ…

>>続きを読む

幼きものは訴える

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.7

あらすじ

鹿児島、広島、神戸、大阪、京都、北陸、青森、函館と日本縦断ロケを敢行して贈る、戦後10年目の日本の厳しい現実を子供の眼を通して描く異色大作。※現存素材上、画質などの劣化がございますことをご…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

終戦直後の日本を舞台に戦争孤児を取り巻く厳しい現実を描いてて、昨日観た「恋をするより得をしろ」の春原政久監督が同作とは…

>>続きを読む

戦犯で刑死した将軍の幼い遺児兄妹の放浪と死をめぐる悲劇。「赤城の血祭」の共同脚色者の一人八木保太郎の原作を彼自身が佐治…

>>続きを読む

七人の侍

上映日:

1954年04月26日

製作国:

上映時間:

207分

ジャンル:

配給:

4.3

あらすじ

世界中の映画人に影響を与えた黒澤明監督の時代劇。戦国時代の貧しい農村を舞台に、野盗と化した野武士から村を守る7人の侍たちの雄姿を描く。複数のカメラで同時に撮影するマルチカム方式が採用されて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

18.7.18 TOHO新宿#6 午前十時の映画祭 4Kデジタルリマスター 『羅生門』『生きる』で映画技法の粋を極…

>>続きを読む

 有名作品を見る時、なるたけ固定観念は持たないようにと思うのだけれど単に「チャンバラ作品」だと思ってた😥でも現実にチャ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【1954年キネマ旬報日本映画ベストテン 第8位】 『本日休診』などの名匠渋谷実監督作。『大曾根家の朝』小沢栄、『喜び…

>>続きを読む

ハイビジョン初放送された渋谷実監督作品、出演は小沢栄、佐田啓二、香川京子、東野英治郎、杉村春子など。 元々、俳優座で作…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これまで5度映画化されているという三島由紀夫原作「潮騒」の初めての映画化作品 舞台となる小さな島の生活を支えるのは漁…

>>続きを読む

水をも弾く浅黒い肌、日焼けによって色が褪せ気味な唇から吐かれる甘酸っぱい息吹を今にも感じそうだ。 三島由紀夫原作『潮…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

激渋ブン屋映画。 国鉄三大ミステリー事件の1つ、国鉄総裁が列車に轢かれた?!の「下山事件」のスクープ合戦を描く。 日本…

>>続きを読む

国鉄総裁下山事件、戦後日本の闇とされる事件の一つ。事件発生直後から真実を追い求める新聞記者役の山村聰が辿り着く果てにあ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦前の学生たちの無銭での珍道中という他愛のない内容ながら、和田孝をはじめとする学生側のキャスティングが良かったし、彼ら…

>>続きを読む

東京物語

上映日:

1953年11月03日

製作国:

上映時間:

135分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

上京した両親を厄介者扱いする子供たち。気落ちする老親を、 一人温かくもてなす義理の娘。家族でも心の距離が遠くなる切なさと、 血の繋がりを超えた純粋な真心…人間関係の奥深さに魂が震える世…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

初、小津安二郎監督です。 私に解るのかなぁと、畏怖していました。 小津安二郎の世界によく出演する笠智衆は私の中では寅さ…

>>続きを読む

20代の頃、映画好きなら見なくてはいけないと思って観たが、当時は感想の述べようがなかった。初見から、監督はこの映画の親…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【高木彬光氏のデビュー小説の映画化作品】 Filmarksでやってみたかった感想一番乗り♪ 今作は過去鑑賞、内容は備…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

若尾文子が「性典女優」と呼ばれる所以となった出世作。 物語としては男性目線で〝やっつけ〟ともいえる筋立ての粗さが目に…

>>続きを読む

エロティックなあやや様が、見たかったんだけどなぁ~。 映画のジャンルが、"エロティック"になってたので、そわそわ、う…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

話は大したことないけれど、中川信夫監督の優しい演出になごみ、デビューしたばかりの初々しい宇津井健&左幸子の溌剌とした演…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

将来のある学生と家族のために妾になった女性の一瞬の悲恋(しかも女性からの一方的な恋)といういかにも明治ものらしいドラマ…

>>続きを読む

この映画大好きなのですが、実はDVDでしか観たことがなくて、今回やっとスクリーンで観ることが出来ました。1953年製作…

>>続きを読む

加賀騒動

製作国:

上映時間:

95分

配給:

3.1

あらすじ

時は享保、加賀藩の大槻伝蔵はその働きぶりから藩主・吉徳の重用を受けることになる。やがて吉徳の名代として使者を命じられるが、加賀へ着くと国家老・前田土佐らの怒りを買って謹慎させられてしまう。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

茶坊主から藩内の実権を握るまでに至った大槻伝蔵の盛衰を描いた時代劇。 三大お家騒動のひとつ「加賀騒動」を題材にした…

>>続きを読む

講談とかでよくやられる悲劇話。 重たい話ではあるが、理不尽な世の中は昔からやはり、あるのだなあと。。 嫉妬、妬みは人間…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎笠置ブギでサンドイッチ 上原謙メロドラマ 1952年 102分 モノクロ 新東宝 デジタル上映 フィルムセンター(…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【日頃の暮らしから教育を行う】 DVDにて鑑賞。 映像は特に最初のあたりで揺れがひどく、音声も全般的に不明瞭。デジタ…

>>続きを読む

ベストセラー「山びこ学校―山形県山元村中学校生徒の生活記録」が原作。 日教組が製作しているので、幾度となく学校団体鑑賞…

>>続きを読む