tatsuyaさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ギャングスターズ 明日へのタッチダウン(2006年製作の映画)

2.6

実話、きっとアメリカの治安が悪い地域では日常なんだろうが、学校に行けなくて地元の仲間と悪さして、撃たれたりドラッグに走ったりというのが刺激が強すぎた。

完璧なハッピーエンドではなかったけど、気持ち良
>>続きを読む

天国からの奇跡(2016年製作の映画)

2.5

実話を元にした映画。
それを知らずに観てしまうとただのありがちなヒューマンドラマ映画になってしまうのだが、実話だと知ると話が違う。
難病を抱えてても諦めないと奇跡が起きる。

キャリー(2013年製作の映画)

2.5

スーと,トミーの空気感ヤバいな。

お母さんやめてあげてー

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.7

4年付き合って結婚した2人と、別れた2人って何が違うのだろうか。その間に何か特別なことを乗り越えた2人が結婚できて、乗り越えられなかった2人は結婚できないのだろうか。
4年付き合っていれば色々ある。で
>>続きを読む

パープル・ハート(2022年製作の映画)

2.9

主演の人歌上手過ぎだと思ったら、プロの歌手だった。
アイフルのCMの人が「そこに愛はあるんか」って叫びそうな話。

未来戦記(2022年製作の映画)

1.5

なんというか、つまらん。
ヘルメット被らないで戦場に行くなよ。
エクゾスーツ確かにかっこいいけど、相手も似たような色のロボットだからどっちがどっちか分からないし、戦闘シーンが何が起こってるか分からない
>>続きを読む

アテナ(2022年製作の映画)

3.0

これはこれで面白い。
なんでこんなにデモが広がっていったのかは分からないけど、カット数少ないし、メイキング見るとより、撮影の難しさと緊迫感が伝わってくる。

こんだけの人数煽動するのって難しいんだなぁ
>>続きを読む

ユピテルとイオ(2017年製作の映画)

2.7

難しいな。
最後なんだったのか良く分からない。
何でそうしたのかも分からない。
登場人物が少ないから、退廃的な部分がより引き立っている。

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

2.9

映像がとにかく凄いんだけど、
一つ一つのシーンがとにかく長い。
セリフがあるわけでもなく、表情が変わったり、何か起こる訳ではない、ただ時間が経つシーンが多くて、冗長。
話分からない人は寝る。

ラスト・シフト(2020年製作の映画)

2.7

お金がないから仕事を選べないのか、仕事を選べないからお金がないのか。

運び屋(2018年製作の映画)

2.8

時間はお金では買えない。
アールの最後の言葉が響きます。

ツナグ(2012年製作の映画)

2.8

きききりんがとても良い。
人が死ぬことに対して色々と考え、想いを乗せてしまうのは人の性か。

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

2.8

テンポよし。矢口監督らしい。
ご神仏はいかがなものかと思ったけど、長澤まさみが安定してかわいいし、優香はすっかり田舎の母ちゃんになってたし、総合的にはとても良い。

西部戦線異状なし(2022年製作の映画)

2.9

全体的に冗長。
映画っぽいBGMもなく。
とてもリアル。Gew98の操作性とても良いな。
1シーン1シーンがとても長い。良い意味で。
自分みたいな派手な戦闘シーンだけじゃなくて、きちんと兵站まで見たい
>>続きを読む

2人のローマ教皇(2019年製作の映画)

2.7

長いし単調だけど、面白かった。コンクラーベの中が見れるのはとても貴重なのでは。
教皇もピザを食べてジュースを飲み、サッカーを見る。とても親近感。

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

3.5

3時間あっという間に観れた。ブラピやっぱすげーな。ヒロインの人も綺麗。「死と税金からは逃れられない」
最後のシーンどうやって撮ったのか、綺麗過ぎる。