risaさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

3.8

ティムバートン監督の作る世界と作るキャラクターひとりひとりの個性がビジュアル的にも魅力的で楽しいー

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

3.2

セットと設定が面白くて
クスクス笑えるギャグが盛り沢山。これがクドカンワールドか

すぐ死ぬとか言う最近の高校生あるあるをネタにして地獄に落とす面白さと、少し恋愛も絡めつつ、
笑えるけどしっかり練られ
>>続きを読む

私の男(2013年製作の映画)

4.0

赤色が怖い映画
近親相姦、、
重い愛すぎて心がついていけなかった…
ただふたりの演技で映画に引き込まれてあっという間に観終わった

バクマン。(2015年製作の映画)

3.0

漫画をひたすら描くという一見地味なシーンが描く音、リズム、迫力たっぷりの映像表現になっていて魅力的だった

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

4.0

「リリィ・シュシュのすべて」「花とアリス」しかみていないけど岩井俊二監督の作品

退屈なようで濃厚な3時間
夢なのか現実なのかわからない感じ
SNSや友情や親戚関係、
嘘、本当、、
生きにくい現実
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.6

のん。ほんわかしている主人公すずにぴったりで。でも能年玲奈を知っているからめっちゃのん。

戦争をテーマにしているけど重くならず、でも軽くなく心に響く感動的なアニメーション映画。ひとりひとりの人間愛に
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

3.8

何かに頑張ってた小中の純粋な気持ちを思い出す〜 この団結感。
ジャック・ブラックも最高だしストーリーも分かりやすくて頑張る気力が貰える映画。
何よりずっとロックで明るい映画なので場所選ばず人選ばず楽
>>続きを読む

恋愛睡眠のすすめ(2006年製作の映画)

3.8

好きな人に夢でも会いたいという思いからシャイな青年が失敗ばかりの現実から逃げ出して夢で恋愛するストーリー。
少しわかりづらいですが。
ストーリーよりも
出てくるセットや表現がミシェルゴンドリーの世界感
>>続きを読む

L♡DK(2014年製作の映画)

-

少女マンガ原作
イケメンとひとつ屋根の下
……ものすごく少女漫画の世界だった。

カケラ(2009年製作の映画)

2.8

本当の好きってなに? ていうのを描いた映画だと思うのだけど
う〜〜 〜ん 、
観る前のビジュアル的にはお洒落な感じもして惹かれていたけど期待外れな感じがしました 、!

ピースオブケイク(2015年製作の映画)

3.6

キャストがいい〜

少女漫画実写化だけど夢見がちな内容ではなくリアルな心の声…!
多部未華子のベットシーンも良い感じに嫌らしくなく、松坂桃李のゲイ役もちょっと面白い映画だった

元カレの現れ方がちょと
>>続きを読む

ONCE ダブリンの街角で(2007年製作の映画)

3.4

主演の男女はプロのシンガーソングライターだそう。
静かな映画で疲れた休日に観るには最適でした◎

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.2

アマンダのボブ可愛すぎた 〜

時間が通貨の世界になってて面白いと思った!でもストーリーが軽い?って言えば良いのかな、、、そんな印象の映画

人のセックスを笑うな(2007年製作の映画)

3.4

高校生のとき観た時は10代なのと、美大目指して勉強中だったから結構衝撃だったな〜
という懐かしい思い出。
改めて見て、意外となんてことない内容だった〜 笑
そしてまさかのロケ地となった美大を卒業してい
>>続きを読む

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

3.8

本編が始まる前に流れたショートムービー「ひなどりの冒険」が可愛すぎ…!
本編のラッコよりひなどりのほうがわたし的にはきゅん度高い



前回のニモから今回は忘れっぽいドリーを主役にもってきた作品。
>>続きを読む

少女椿(2016年製作の映画)

2.5

ポスタービジュアルの感じが単純に好きで鑑賞。
わたしの中では初ジャンル「エログロ」これをどうやって実写化するのかとても気になったので好きそうな友達を誘って観に行きました。



レビューを見たところ
>>続きを読む