もっしー邦画大好きさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

もっしー邦画大好き

もっしー邦画大好き

映画(259)
ドラマ(0)
アニメ(0)

マダムスキャンダル 10秒死なせて(1982年製作の映画)

4.5

今現在、独女&フリーの私には、始終刺激の強い作品だった(//∇//)こうも男女の絡みの多い映画は今見るべきではやかったです😅まだ時期が早すぎたかな?この次は、独女&フリーを脱っした時にまたリベンジって>>続きを読む

肉弾(1968年製作の映画)

5.0

まさか、ラストがああなるとは😢

うさぎ可愛かったなぁ😃

肛門的重苦(2013年製作の映画)

4.4

凄すぎる👀何か見てはいけないものを見た感じ。

娘・妻・母(1960年製作の映画)

4.2

あんなに子供達がいて、誰一人としてお母さんを引き取るなんて言わないで、財産だけは引き取るときたもんだ 😒💢💢お母さんの悲しそうな顔見て、泣きそうになった。

挽歌(1957年製作の映画)

5.0

北海道を舞台にした、やるせなくて切ないラブロマンス。この作品の世界観が好き。

ヤバイ!!マジで桂木さんに惚れてしまったぜぃ😆⤴⤴😍💓💓

モンローのような女(1964年製作の映画)

3.3

オープニングは、お洒落だったのに、物語自体は残念ながら下品だった。
この作品で、一番印象に残ったのは写真スタジオのシーンで、モデルが言ってた台詞 「水口先生今日は、オンスね~イライラしてるもの」

ジュマンジ(1995年製作の映画)

5.0

かなり前に見た記憶あり🎵なかなか面白かったです😉👍✨

スパルタンX(1984年製作の映画)

5.0

途中からの観賞。いやぁ面白かったぁ😆⤴⤴この次は、DVD購入して見よう!!

ぼんち(1960年製作の映画)

4.7

妾どうし仲良くお風呂に入るシーンに驚きと動揺が隠せない。

浮草(1959年製作の映画)

5.0

見て本当に良かったぁ😆⤴⤴
この作品素晴らし過ぎる❤♥

リメインズ 美しき勇者たち(1990年製作の映画)

5.0

女性ばかりを食す、「アカマダラ」の異名を持つ巨大羆が兎に角恐わすぎる❗❗

さらばラバウル(1954年製作の映画)

4.7

戦闘シーンが、迫力あった。ラストのラバウル小唄が悲し過ぎて涙が出た。
あれはあの人ではないわ」が印象的

嵐を呼ぶ男(1957年製作の映画)

4.5

過去に見た作品なので、内容は、物の見事に忘れてしまいました😵唯一覚えているのは、劇中で、主人公が、ドラム叩きながらで俺らはドラマ~ヤクザなドラマ~🎵と歌っているシーンで、ございます。

新・喜びも悲しみも幾歳月(1986年製作の映画)

5.0

感動しました☺おじいちゃん幸せな最期を迎えられて良かったぁ。おじちゃんが言った「悲しみの種を残すな」に共感しました。

ダメおやじ(1973年製作の映画)

5.0

笑いあり、涙ありの作品。ダメおやじ良いキャラだったなぁ😃それにしても奥さん強すぎ😅お尻叩きすぎ!!あれじゃあ一歩間違えれば、帰宅したくない症候群になるか、浮気に走りますよ~旦那さん。でもハッピーエンド>>続きを読む

ピンク・レディーの 活動大写真(1978年製作の映画)

5.0

名作です😉👍✨面白かったぁ😃ナマーズのポスターが素晴らしい(笑)

キャタピラー(2010年製作の映画)

4.0

色々と考えらせられる。作品でした。軍神様って言って無理矢理外に連れ出される旦那さんが可哀想でした。奥さんも大変だなぁ。

赤んぼ少女(2007年製作の映画)

4.5

めっちゃグロかったぁ!!特にギロチンのシーンが~😱タマミちゃん最強過ぎです。

愛と死をみつめて(1964年製作の映画)

4.0

涙😢21歳の短い生涯を終えたみち子さんのご冥福をお祈り致します。

浮雲(1955年製作の映画)

5.0

雪子は、最初から最後まで可哀想な女性だった。女性としての幸せを何一つ得られず。屋久島で独りぼっちで死んでしまった。

しとやかな獣(1962年製作の映画)

5.0

嫌~な感じだけが残る作品でした。見ていて腹立たつこと事上無い(((-д-´。)💢💢

お茶漬の味(1952年製作の映画)

5.0

夫が言った「夫婦とはお茶漬けのようなものだよ」が印象的。お茶漬け夫婦良いなぁ😉気取らず、片意地も張らない夫婦何て理想的何でしょ☺

裏ホラー(2008年製作の映画)

5.0

面白かったです。

海辺の変な生き物がUMAみたいだったし、何かエロティクだった。あの物体をひっくり返してコーラかけるとは思わなかったよ😅最後は爆発して終り。あの後あの若者はどうなったのでしょうか